SSブログ

「ミッドナイト・イン・パリ」 [映画]

midnightinParis.jpg
〔2011年/アメリカ〕


オーウェン・ウィルソンは婚約者・レイチェル・マクアダムスと、
彼女の両親と一緒にパリに来ていた。
映画の脚本家の彼は、
ハリウッドで成功を収めてはいたが、
本当は小説家になる夢を持っており、
処女作を執筆中。


パリの街はウィルソンの創作意欲をかき立てるが、
現実的なマクアダムスは、
彼と意見が合わず、
友人の夫・マイケル・シーンの博識な様子に、
心惹かれている。


ある夜、マクアダムスやシーン夫妻と離れ、
一人、ホテルに戻ろうとしたウィルソンは、
道に迷ってしまう。
途方に暮れて、石段に座っていると、
向こうから一台の車がやって来て、
彼に「乗れ」と言う。


車に乗り込んだウィルソンが連れていかれたのは、
なんと1920年代のパリだった。


1920年代といえば、ウィルソンの一番の憧れな時代。
スコット・フィッツジェラルド夫妻やヘミングウェイ、
ガートルード・スタイン、ダリ、
ピカソ、ピカソの愛人・マリオン・コティヤールなどなど、
日頃、夢に見てきた人物たちと接し、
天にも昇る気持ち。


ウィルソンは何度もタイムトリップし、
その時代の人々と何度も交流し、
また、コティヤールにも惹かれてゆく。
彼はどうなるのか・・・。





懐古趣味でロマンティストの主人公がタイムトリップし、
彼の憧れる、過去の偉人と交流するという、
ウディ・アレン監督のコメディ。


作家を夢見るオーウェン・ウィルソンなので、
そりゃあ、ヘミングウェイやフィッツジェラルドなんかに会えて、
お話できるなんて、夢のような出来事であろう。


毎晩、同じ時間にやってくる車に乗ると、
タイムスリップできるという設定だけれど、
現代に戻る方法は描かれていない(笑)。
次の場面になると、
主人公は宿泊しているホテルのベッドで寝ていたりする。


そして、現実に引き戻される。
婚約者とはいえ、
イマイチ相性が良くない気がするレイチェル・マクアダムスと、
彼を快く思っていないマクアダムスの両親。


それから嫌味な薀蓄男・マイケル・シーンの存在が、
どうにも我慢ならないウィルソン。
シーンは、自分の知識をひけらかし、
パリ観光でも、ガイドさんの説明を否定したりする。
過去から戻ったウィルソンが、
彼の間違った知識を訂正した場面は、
溜飲が下がったな。


アレン監督の意図とは外れてしまうかもしれないけれど、
私は、彼が過去に戻って生き生きしている場面より、
現代場面の方が好き。
もし、本当に過去に戻れたとしても、
やっぱり人は、今を生きるしかないものね。


ウィルソンとマリオン・コティヤールに、
ある出来事が起こるのだが、
その時、ウィルソンは気付く。
「どの時代の人も、昔は良かったと思うんだ」と。
 

ラストがとっても素敵。
やっぱり人間は、感性の合う人と一緒にいるのが一番ね。


評価 ★★★☆☆

nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(3) 
共通テーマ:映画

「続 悪名」 [映画]

zokuakumyo.jpg
〔1961年/日本〕


満州事変の頃。
朝吉(勝新太郎)は、女房・お絹(中村玉緒)を親に会わせようと、
田舎に帰るが、
お絹が父親からえらく気に入られてしまい、
帰るに帰れなくなる。


そこに現れたのが、朝吉の舎弟・貞(田宮二郎)。
貞のような友人がいる事を怒った父は、
朝吉夫婦を叩き出す。
これ幸いと逃げ出す2人。


前作で、縁を切った吉岡親分(山茶花究)を見舞った朝吉と貞だったが、
吉岡のあまりの落ちぶれぶりに驚き、
舎弟の河太郎(南都雄二)を預かる。


河太郎の女房は、女郎屋で働いていたが、
賃金をまったく受け取っていないと知った朝吉は、
そこに乗り込み、金を取り立てる。


ヤクザ家業から足を洗うつもりだった朝吉だが、
その腕を見込まれて、
松島一家の親分にさせられてしまう。


また、前作で、東京に逃がした遊女・琴糸(水谷良重)に再会。
因島に帰りたいという彼女の送っていく。


そんな折、朝吉に召集令状が届く・・・。





シリーズ第2作。


前作は序章のようだと書いたが、
この2作目は波に乗ってきたというか、
朝吉と貞の息が合ってきて、中々面白い。


朝吉はヤクザなのか、なんなのか、
よく分からなかったけれど、
やっぱりヤクザなのね(笑)。
というより、ヤクザが嫌いなのに、
ヤクザ以外に生きる道はないという感じ。


勝新太郎と中村玉緒が夫婦役。
私はこの2人が一緒にいるところを、
映画以外では見た事がないのだけれど、
しみじみ見ていると、
お似合いのカップルだったんだなぁと感じる。
田宮二郎と中村では、ちょっと空気感が違うし、
やっぱり人には合う合わないがあるんだなぁ、と。


勝の腕を見込んで親分に据える松島一家の元締を、
中村玉緒のお父さん・中村鴈治郎が演じているのが可笑しくて。
雁治郎さんは、勝の腕をえらく褒める。
そのセリフを、雁治郎さんはどんな気持ちで言っていたんだろう、
また勝は、どんな気持ちで聞いていたんだろうと、
2人の表情を真剣に見ちゃった。


勝は召集されて、戦地で戦う場面がある。
まるで「兵隊やくざ」を観ているよう。
あちらも、兵隊になる前は、
やくざ者だったという設定だし、
ちょっとしみじみ。


田宮二郎は、今回は角刈りじゃない(笑)。
コミカルなのは相変わらずだけど。
女房に浮気を誤解されて、
慌てる場面なんか、
まったく見る目が変わっちゃうくらい、可笑しい。


評価 ★★★★☆

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「黒薔薇の館」 [映画]

kurobaranoyakata.jpg
〔1969年/日本〕


資産家・佐光喬平(小沢栄太郎)は、
別荘をサロンに改築し、
毎夜、パーティを開いている。


いつしか、サロンに正体不明の女・藤尾竜子(美輪明宏)が
出入りするようになる。
黒薔薇を持って歌う、美しく妖艶な竜子は、
その場に居る男たち全員を魅了し、
彼女目的で集まる。
しかし、どんなに迫られても、
彼女は上手くあしらい、いつの間にか帰ってゆく。


3夜連続で、
3人の男が、それぞれ、竜子を訪ねてくる。
かつて、竜子に惚れ抜いた男たちだったが、
竜子は冷たい。
ついには、殺人や自殺騒ぎまで起こる。


佐光は、そんな竜子の虜となり、
サロンを竜子に任せる。
竜子はますます美しく輝くが、
佐光の幸せも長くは続かなかった。


彼の息子で、放蕩者の亘(田村正和)が、
フラリと舞い戻ってきたのだ。
どうしようもなく惹かれあう、亘と竜子。
2人の運命はどうなるのか・・・。





美輪明宏さんが、とにかく綺麗。
男たちはみんな、そんな彼女に夢中。
男の中には、意地悪く、
フランス語で話し掛けるオヤジもいるが、
ちゃんとフランス語で返答し、
力で説き伏せようとする者には、
飾ってあった剣で撃退する。
語学も堪能なら、
剣術の心得もあるらしい(笑)。


しかも、彼女は、時間にめっちゃ正確。
夜の8時になると、扉を開けて入ってくる。
絶対に遅れない。
そんなに正確なら、
彼女に惚れている男たちは、
外で待っていた方が早いと思うのだが、
みんな、そうは考えないらしい(笑)。


竜子はいつも、
日本人と黒人のハーフの青年、
ジョージ(ジョー中山)を連れ歩いている。
竜子とジョージには、どういう利害関係があるのだろう。
って、こういう映画で、
そんな事を追究しちゃ駄目か(笑)。


夜な夜な人々が集まるサロンというものに、
行った事がないので(当たり前だ(笑))、
雰囲気は想像するだけだが、
キャラが濃くないと、
空気に負けてしまいそう。


田村正和の若さと美しさにも驚く。
あれじゃ、竜子にしたら、
小沢栄太郎より、田村に心が移るのは、
無理からぬ事であろう(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ムトゥ 踊るマハラジャ」 [映画]

Muthuodorumaharaja.jpg
〔1995年/インド〕


インドの富豪の家で働くムトゥ(ラジニカーント)は、
使用人の中でも、一目置かれる存在。
主人ラージャー(サラットバーブ)からの信頼も厚く、
どこへ行くにもお供する。


ラージャーは結婚適齢期で、
母親から嫁を貰えとせっつかれているが、
全くその気にならず、母親をイライラさせるばかり。
母親の兄で悪党のアンバラッタール(ラーダー・ラヴィ)は、
自分の娘パドミニとラージャーを結婚させようと画策、
ラージャーの家にパドミニを住み込ませる。


ラージャーは結婚より、お芝居に夢中。
芝居が好きではないムトゥだが、
今日も仕方なく一緒に芝居見物。
するとラージャーは、その日、主役を演じた女優ランガ(ミーナ)の美しさに、
すっかり夢中になり、
結婚したいと思うようになる。


ところが、色々あり(一言では説明できない(笑))、
ムトゥとランガは愛し合うようになってしまう。
さらに、ムトゥの出世の秘密まで明らかになり、
大騒ぎ。
男女は皆、落ち着く所に落ち着けるのか・・・。





公開当時、数人の友人たちと観に行く筈が、
私一人風邪を引いてしまい、
行けなかったという、悲しい思い出の映画。
友人たちは、
「突然踊りだすんだよ」とか、色々教えてくれたけど、
どんなに説明されても、
観てみない事には、今一つその空気感が伝わって来ず、
わけが分からなかった。


この間、劇場で同じラジニカーント主演の「ロボット」を観て、
あまりの面白さに笑ったが、
そうなると、気になるのは、
結局観ずじまいになっている、この「ムトゥ」。
この機会を逃したら、また忘れてしまうと、
やっと借りてきた。


友人たちの言っていた事がやっと分かった(笑)。
確かに登場人物たちは、突然踊る。
とにかく明るい。
それから、「ロボット」はCGが駆使されていたが、
こちらは古いだけにまだまだ、アナログで、
特撮も、どこか不自然(笑)。


そして、長い(笑)。
170分もあるよ。
インドの時間は、他の国よりゆったり流れていそうな雰囲気はあるけど、
(行った事ないけど)
それにしても、長すぎ(笑)。
インドの皆さんは、これを劇場でのんびり観ているのかしら(笑)。


ラジニカーントは、インドでは絶大な人気を誇る、
スーパースターだそうで、
彼を知らない人はいないそう。
なんというか、見た目はただのオッサンなんだけど(笑)、
ちゃんと理由はあるようだ。


評価 ★★★☆☆

nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「冷たい熱帯魚」 [映画]

tsumetainettaigyo.jpg
〔2010年/日本〕


小さな熱帯魚ショップを経営する社本信行(吹越満)。
妻の死後、年若い妻・妙子(神楽坂恵)と結婚するが、
思春期の娘・美津子(梶原ひかり)は妙子を嫌い、
家の中はいつも、どんよりしている。


美津子が万引きしたとの連絡が入り、
慌てて迎えに行く社本と妙子。
スーパーの店長は怒り狂っていたが、
居合わせた店長の友人・村田幸雄(でんでん)のとりなしで、
その場は納まる。


村田は、社本の店とは比べ物にならないくらい、
大きな熱帯魚ショップを経営しており、
同業者の気安さから、
両者は急速に親しくなる。
村田は美津子を住み込みで働かせ、
更生させてやるという所まで話が進む。


しかし、最初は調子がいいだけの中年男だと思われた村田が、
次第に本性を現し始める。
彼の周囲からは、実に30人以上の人間が、
忽然と姿を消していたのだ・・・。





何も考えずに、
トマトソースのパスタを食べながらこれを見始めた、
私は馬鹿だ(笑)。


追い詰められる。
心が。
逃げたいけど、もう逃げられない。
気が付いた時には、
もう引き返せない所まで来てしまった、
社本の心理状態を想像するだけで、
苦しくなるというのに、さらに・・・。


でんでんの演技は凄いなぁ。
最初は、ちょっと強引だけど、親切なおじさん。
何か変だなと思いながらも、
「まぁ、こういう人っているし」くらいの軽い気持ちで、
彼に付いていってしまう、社本一家。


さらに、社本は彼に恩と引け目がある。
万引き娘を助けてくれた手前、
彼の誘いを無下に断る事はできない、できっこない。


物凄い場面の連続だけれど、
どこか、おかしみを感じてしまうのは、
やっぱり、でんでんの演技のせいだろうか。


“埼玉愛犬家連続殺人事件”をモチーフにしているという事だが、
これほど凄い事件だったとは。
なぜ記憶に薄いのだろうと思って調べたら、
犯人が逮捕された1995年は、
阪神大震災とオウムの事件があり、
世間は、それどころではなかったとの事。
納得。


ラストは賛否あるようだが、
私は悪くないと思ったな。
何かで相殺するのは無理なくらい、
強い憎しみを持たざるを得ない人だっていると思うしね。


評価 ★★★★☆

nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画