SSブログ

「チェーン・リアクション」 [映画]

chainreaction.jpg
〔1996年/アメリカ〕


シカゴ大学のエンジニア・キアヌ・リーブスは、
ニコラス・ルドール率いるプロジェクトで、
モーガン・フリーマンやレイチェル・ワイズらと共に、
石油に代わる画期的なエネルギーの開発に成功する。


お祝いパーティの後、
ワイズを家まで送り、開発工場に戻ったリーブスは、
そこでルドールが殺されているのを発見、
さらに工場が爆破され、
多大なエネルギーにより、
工場を中心とした広い範囲の街が吹き飛んでしまう。


なんとか助かったリーブスだが、
事の重大さに、FBIが動き出し、
家宅捜査された結果、
多額の現金と通信装置が見つかり、
重要参考人にされてしまう。


捜査の目をかいくぐり、
ワイズと一緒に逃亡を図ったリーブス。
彼の容疑は晴れるのか。
そして真犯人は。





ずっと前に、ビデオレンタルしたのに、
観ずに返してしまった作品。
今回はリベンジというわけだ。


けれど、記録でもしておかないと、
明日には忘れちゃいそうな(笑)、
平凡なアクション物。
別にリベンジするほどではなかったかも(笑)。


とにかくリーブスが逃げる。
逃げて逃げて逃げまくる。
そして、そんな彼に観ている私がイライラさせられるといった構図。
何も逃げなくたって、
正々堂々としてりゃいいじゃん、と言いたくなるし、
途中、殺された警察官の拳銃まで奪うという、
ますます疑われる理由を自分で作っちゃってる彼の鈍臭さに呆れる。


石油に代わる画期的なエネルギーが本当に開発されたら凄いなと
思ったけれど、
映画の中では、
人類に素晴らしい未来が開けるという意見と、
世界経済が混乱し、大恐慌が起こるという意見に
分かれる。
さらに、そのエネルギーがテロ組織の手に渡ったらという懸念もある。
なるほど、
物事にはなんでも表と裏があって、
良い面ばかりではないのねと、ちょっと考えた。


評価 ★★★☆☆

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「夜の闘魚」 [映画]

kawaguchihiroshisama.jpg
〔1959年/日本〕


神保町シアターの現在のテーマが、
「川口家の人々」と知った瞬間、
「えーーーっ!!」と声を上げてしまった。

jinbouchokawaguchike.jpg

以前にも書いたけれど、
古い邦画を観るようになって以来、
私は川口浩様が大好き。
↓ (どうでもいい情報ですが、私がどれだけ浩様が好きかについてです(笑))
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2011-04-30


神保町の商店街の各お店には、このポスターが貼られていて、
まるで浩様が生きているみたいで、嬉しかった。





ナイトクラブの雇われマダム・山本富士子は、
射撃場で、アルバイトの芸大生・川口浩と知り合い、
互いに惹かれ合う。


川口の姉・京マチ子は、ショーダンサーをしながら、
川口の学費を捻出していた。
京にとって川口は生き甲斐であり、希望でもあった。


京が働くクラブというのが、
偶然にも山本の店であり、
京は2人が付き合っている事を知り、
強硬に交際を反対する。


川口の祖母・北林谷栄の危篤の報せを受けた川口は、
実家に帰るが、
そこへ山本が尋ねて来て、
2人の仲は決定的になる。


以来、山本は川口と安アパートで同棲し、
クラブに来なくなった。
クラブのオーナー・船越英二は困り果て、
京に、2人のアパートに行くように命令する。
川口と山本の運命は・・・。





タイトルから、ハードボイルドな内容なのかと思っていたが、
コテコテのメロドラマだった(笑)。


浩様と山本富士子の恋愛より、
2人のアパートを訪ねた京マチ子と山本の会話が、
女優対決といった風で楽しめる。


ただ、京は姉なので、
1人の男を取り合う2人女、といったドロドロ感はない。
京が弟離れすればいいだけの事だものね。


童顔の浩様の相手が山本富士子というのが、
どうにもアンバランスで(笑)。
実際にも浩様の方が5歳年下だけど。


北林谷栄が素晴らしい。
危篤だというの真赤な嘘で、
孫に会いたいから、電報を打ったというのだけれど、
その一言一言に、劇場は大爆笑。
本当は北林さんって、
浩様とは25歳しか違わないのに、
おばあさん役がハマりすぎている。
凄い女優さんだ。


浩様と山本のキスシーンが何度もある。
羨ましいわ(笑)。
(適当な写真が無かったので、別の映画の写真を載せました)


評価 ★★★☆☆

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」 [映画]

millennium1dragon.jpg
〔2009年/スウェーデン・デンマーク〕


雑誌「ミレニアム」の編集者・ミカエル・ニクヴィスト(ミカエル・ブルムクヴィスト)は、
実業家の悪事を暴いた記事により、
名誉棄損で訴えられ、有罪判決を受けてしまう。


大富豪のヘンリック・ヴァンゲル(スヴェン・ベルティル・タウベ)は、
そんな彼の記者としての腕を、
「ある人物」を使って密かに調査していた。


「ある人物」というのが、
鼻ピアスを付け、背中には大きなドラゴンの刺青、
革ジャンで身を包み
小柄だが腕力抜群、
そして天才ハッカーの女・リスベット・サランデル(ノオミ・ラパス)だった。


ヘンリックは、自分の住む島にミカエルを呼び寄せ、
40年前に姪・ハリエット(エヴァ・フレーリング)を殺した犯人を、
探してほしいと依頼する。
収監まで、まだ間があったミカエルは、
それを引き受ける。


ミカエルのパソコンを興味本位でハッキングしていたリスベットは、
事件の詳細を眺めるうちに、
ある事に気付き、
それをミカエルにメールする。
それがきっかけで、二人は初めて会う事になり、
一緒に捜査する事になるのだが・・・。





世界的ベストセラーになったミステリー小説の映画化。
原作は読んでいないが、
映画はかなり面白かった。


不思議な女・リスベット。
彼女は決して綺麗じゃないけど、
そのハッキング能力と、
小柄なのに意外と腕力が強いところ、
クールだけど、
心が冷たいわけじゃないのが魅力の、
カッコいい女。


彼女は容赦しない。
途中、彼女は後見人という男から、
想像を絶するようなセクハラを受けるのだが、
その後の復讐は溜飲が下がる。
そのやり方は、ちゃんと仕返しされないように手を打っており、
さらに、相手に生涯残るダメージを与えるというもので、
「ま、当然ね」と思わせる方法。


彼女には幼少時代、
相当なトラウマがあり、
そのせいで、後見人が必要なようだ。
しかし、本作では、それは仄めかす程度にしか描かれていない。
3作まであるので、
次第に明らかになるのでは、と思われる。


犯人捜しから分かってくる、
大富豪一族のおぞましい過去。
美しい国だと思っていたスウェーデンの印象が変わっちゃいそう(笑)。


ラストがとってもいい。
事件解決もスッキリするし、
その後のエピソードにもホッとできる。
リスベット、意外と茶目っ気あるじゃん、と、
もっと彼女を好きになる。


評価 ★★★★☆

nice!(19)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

「同胞」 [映画]

harakara.jpg
〔1975年/日本〕


岩手県の寒村。
村の住人の殆どは農業を生業としており、
青年団の団長・寺尾聰もその一人。


ある日、寺尾の家に見知らぬ女・倍賞千恵子がやって来る。
倍賞は「統一劇場」という劇団の一員で、
寺尾の村でミュージカルを上演させてほしいと言うのである。


青年団の会議で、若者たちは興味を示すが、
費用が65万円もかかると知ると、
途端に二の足を踏む。
しかもそれは、ギリギリの予算であり、
それ以上安くなる事はないと言う。


費用を捻出するには、
1000円のチケットを650人に売らなければならない。
会議は何度も繰り返され、
喧々囂々のやり取りが続いた。
結局、最後に寺尾が言った、
「赤字だったら、俺が牛を売って弁償する」の一言で開催が決まる。
ミュージカルは成功するのか・・・。





フィクションなのかドキュメンタリーなのか、
よく分からないような、
ちょっと変わった映画。
全体にとても地味。


前半の1時間の殆どは、
会議の場面に費やされる。
その合間に、東京に出ていこうとして、
親と大喧嘩する市毛良枝の場面などが入るが、
それは村の状況を表すエピソードにすぎず、
流れに大きな影響はない。


ミュージカルのなんたるかも知らなかった村人たちが、
劇が始まると、
みんなキラキラと目を輝かせて見入ったり、
爆笑する場面が微笑ましい。


山田洋次監督作品。
倍賞千恵子の他にも、
「寅さん」のおいちゃん・下絛正巳、
おばちゃん・三崎千恵子などが出ていて、
懐かしい。


それから、ある場面で渥美清の登場。
セリフなしのほんのチョイ役。
でも彼が出てくると、画面が引き締まる。
ウキウキする。


半年続いた「お祭り」のあと、
青年団の若者たちはまた、
農作業をして暮らしてゆく。
生涯、彼らは、
集まると必ずこの話題で盛り上がるのだろうと、
そんな気がする。


評価 ★★★☆☆

nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ALWAYS 三丁目の夕日’64」 [映画]

alwayssanchome64.jpg
〔2012年/日本〕


1964年、東京はオリンピックを控え、
活気に満ちていた。
三丁目の住人たちもそれは例外でなく、
なんとなく浮かれ気分。


小説家・吉岡秀隆は小雪と須賀健太の3人で、
仲睦まじく暮らしており、
小雪は現在妊娠中。
少年雑誌に連載を持っているが、
最近台頭してきた若い作家の感覚についてゆけず、
悪戦苦闘している。


お向かいの自動車修理工場では、
相変わらず血気盛んな社長・堤真一と、
彼を支える薬師丸ひろ子が
電気ギターの演奏に夢中の小清水一揮に手を焼く日々。
そして最近は、仕事の腕も上がり、
工場で、なくてはならない存在になった従業員・堀北真希が、
新人の従業員・染谷将太に仕事を教えていた。


そんな堀北の様子がおかしい事に、
タバコ屋のばあちゃん・もたいまさこが気付く。
朝になるとオシャレをして、
偶然を装って、通りで誰かを待っているのだ。
その相手というのが、医者の森山未來。
もたいは独断で、森山の評判を探りに、
彼の勤める病院に出向くが、
看護婦から彼の悪評を聞かされ、
ショックを受けて帰ってくる。


一方、吉岡は、編集者・大森南朋から、連載の打ち切りを宣言されてしまう。
ライバルの若い作家の人気に押された結果だった。
実はその作家には秘密があり、
それを知った吉岡は激怒する・・・。





シリーズ3作目。
世間の人気ほど、思い入れはないが、
それでも、お馴染みの面々の元気な様子をスクリーンで観られるのは、
やっぱり嬉しい。
「実際はこんなじゃなかった」という向きもあるようだが、
ありそうでない、なさそうである、
パラレルワールドなんだと私は思う。


堀北真希のロマンスと、
吉岡秀隆の作家生活の危機と、
小雪の出産の3本が今回の物語のメイン。


この中ではやっぱり私は、
堀北真希のお話が好き。
純朴な彼女が片思いする様子がとても可愛いし、
その後の展開も、三丁目らしくていい。


それから、堀北に接する薬師丸ひろ子が、
とても良かった。
堀北が森山未來の事で落ち込んでいる時も、
薬師丸はすぐにそれに気付くが、
しつこく理由を追究したりはしない。
そっと見守るというスタンスを崩さない彼女は、
堀北の本当のお母さんみたい。
その後も、泣かせるエピソードがある。


もたいまさこもいいな。
森山の病院に勝手に調査に行くなんて、
ただのお節介なのかと思ったら、
彼の悪評に、本気で落ち込んでしまう。
もたいも堀北を、とても大切に思っている事が分かる。


子供たちの成長を見られるのが楽しい。
大人は見た目にそう変化ないけれど、
子供の5年って、とても大きいもの。
このシリーズって、これからも続くんだろうか。
「寅さん」のように年2回は無理でも、
4~5年に一回でも作られれば、
子供たちが主役になる日もくるだろう。
「寅さん」で満男を演じた吉岡秀隆が、
ゴクミちゃんとの恋に夢中だったように。


堤真一の大仰な演技に笑わせられる。
彼の、医者や教師の役も悪くはないが、
この役こそが、本当の彼に近いんではないかと、
私は勝手にそんな風に踏んでいるのだけれど、
違うのかな(笑)。


評価 ★★★★☆

nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画