SSブログ

「問題のない私たち」 [映画]

mondainonaiwatashitachi.jpg
〔2004年/日本〕


中学生の黒川芽以は、クラスメイトの先頭に立って、
同じクラスの美波に、酷いいじめを繰り返していた。
いじめで自殺した子供のニュースを見ても、
「死ぬくらいなら歯向かっていけばいい」と、心を動かさない。


そんなある日、転校生・沢尻エリカがやって来た。
美しく明るい沢尻にクラスメートたちは惹かれるが、
何をしても自分より勝っている沢尻が面白くない黒川は、
いじめのターゲットを沢尻に変え、
クラスメイトにもそれを強要する。


しかし、沢尻の方が上手だった。
巧みに女子たちの心を掴んだ沢尻は、
黒川に逆襲を開始。
今度は黒川が激しいいじめを受ける立場になる。


苦しむ黒川を、たった一人庇ったのが、
今まで彼女がいじめていた美波だった。
心優しい美波と接するうちに、
いじめの不毛に気付いた黒川は、
ある行動により、いじめの馬鹿馬鹿しさを、
皆に知らしめる。


しかし、いじめ問題も落ち着き始めた頃、
今度は教師による、別の問題が勃発し・・・。





冒頭からいじめられる美波が可哀相でたまらず、
黒川芽以がいじめられるようになっても、
「自業自得」の言葉が頭から離れない。


沢尻エリカは言う。
「私はやられたらやり返すの」、と。
それは黒川が日頃から思っていた、
「歯向かっていけばいいのに」をそのまま地でいく行為で、
矛盾点はない。


実は黒川も、
家庭で、あるストレスを抱えており、
そのイライラがいじめに繋がったと言っていい。
私生活で何があろうと、他人をいじめるなど許されない行為ではあるが、
子どもはそうする事でしか、
フラストレーションを発散できないのであろうか。


黒川はクラスメイトの、いじめの連鎖を止めるわけだが、
そこは大変に評価できる、
現実にはなかなかそうはいかないものね。


私が今まで観た、いじめを扱った映画の中で、
一番残酷だったのは、「リリイ・シュシュのすべて」だが、
(本当にあれは酷い地獄で、泣く事さえできなかった)
こちらの方が幼く、
また、話が解決に向かうだけ救いがある。


沢尻エリカが上手い。
彼女も、変な騒ぎを起こさず、
良い映画に出続けていれば、素晴らしい女優になれるのに、と思うが、
彼女は彼女で、そういう星の下に生まれたのでしょう。
再起するか、そこまでの人かは、
神のみぞ知るといった感じ。


評価 ★★★☆☆

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「リアル・スティール」 [映画]

realsteel.jpg
〔2011年/アメリカ〕


2020年。
人々はより強い刺激を求め、
従来のボクシングでは飽き足らず、
ロボット同士を対戦させる事に興奮を覚えるようになっていた。


そんなわけで、
元プロボクサーのヒュー・ジャックマンも今は落ちぶれ、
安いロボットをリングで戦わせるのが精一杯の、
借金まみれの日々。


そんな彼に、ある日別の問題が起こる。
昔、彼の息子を生みながらも別れた元恋人が亡くなり、
息子の親として、裁判所に呼び出されたのだ。
11歳になる息子ダコタ・ゴヨは元恋人の姉夫婦が引き取る事になったが、
夏の間だけ、ジャックマンが面倒を見る事になる。


初めて対面する我が子だったが、
互いに愛情は無く、ギクシャクした関係。
しかし、ゴヨがスクラップ場で“ATOM”という旧式ロボットを見つけた事で、
2人の関係は急速に近づいてゆく・・・。





未来は、人間対人間より、
ロボット対ロボットの闘いか。
でも、私にはその方が安心して見ていられた。
なにせ、血が流れないからね。
痛く無さそうなのがいい(笑)。


でも、それだけじゃ血の通ったドラマにならず、
ここで、父と息子の情愛が生きてくる。
最初から仲良し親子、という設定じゃないのがいい。
反発しながら、少しずつ父に心を開いてゆくダコタ・ゴヨ。


これは男性の方が感情移入できるのかもしれないな。
私の隣に座っていた初老の男性が、
ラスト、かなりな勢いで泣いていた。
私もちょっとだけ涙が出たけど、
あの男性は、そんなレベルじゃなかった。
きっと何か、心の琴線に触れるものがあったのでしょう。


メインの試合展開は「ロッキー」とほぼ同じ。
まず勝てる見込みのない相手に、
果敢に挑む主人公。
途中のラウンドを省略する撮影方法も、
「ロッキー」を彷彿とさせる。


日本をかなり意識した作りで嬉しくなる。
最初の頃に出てくるロボットの体に浮き出る文字とか、
ゴヨがロボットに命令する言葉が日本語だったりとか。
“ATOM”って名前もそうだしね。


ゴヨが引き取られる予定になっている、
伯母夫婦というのが、超金持ちで、
ゴヨを愛してくれているのが見て取れて、
その点は安心していられる。
幼い少年がたらい回しなんて展開だったら、
私はロボットより、そちらが気になって、
話に集中できない所だったわ。
この姉夫婦、“ATOM”の試合も観にきてくれる。
結構試合に興奮している様子が面白かった。


評価 ★★★☆☆

nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「僕の初恋をキミに捧ぐ」 [映画]

bokunohatsukoiwokiminisasagu.jpg
〔2009年/日本〕


岡田将生と井上真央は幼馴染。
2人は8歳の時、
結婚の約束をするが、
実は岡田は、心臓の病で20歳まで生きられないと、
井上の父で医者の仲村トオルから宣告されている。


高校生は2人共、全寮制の学校に入り、
そこで青春を謳歌すると思われたが、
岡田は自分の病気のせいで井上を縛り付けてはいけないと、
彼女を遠ざけようとする。


井上は、学校のプリンスと呼ばれる細田よしひこから言い寄られ、
早くも波乱の予感。
2人の運命は・・・。





映画を観て、
時間の無駄とか、金の無駄とか、
思った事は殆どない。
どんな映画にも良い面が必ずあるし、
多少くだらなくても、そのくだらなさが楽しめる。


でも、これは本当にくだらなかった(笑)。
コミックが原作らしい。
原作を知らないので、分かったような事は言えないが、
サイトによっても、相当評価が分かれているみたいだ。
(概ね、若者には高評価、大人には低評価という印象)


井上真央がいつも怒っているのがよく分からない。
口調も物凄くキツい。
観ているこちらまで、怒られているような気分になる。
女の子は笑った方が可愛いよ、と進言したくなる。


2人の初体験が、学校の弓道場というのはどうなのよ。
安ホテルよりはいいのかもしれんが、
なんか微妙。
一歩間違えたら、体育館倉庫のマットの上と変わらない気が(笑)。


8歳の頃の場面で、
幼い子役同士を、本当にキスさせるってのも、
わたしは好きじゃない。
子どもだって、自分のしている事くらい分かるでしょう。
私がこの子役の子の親だったら、嫌だな。


全てが漫画チックに事が運ぶ。
まぁ、これを理解できない私が駄目なんだろうけどさ(笑)。


評価 ★★☆☆☆

nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ストーカー」 [映画]

stalker.jpg
〔2002年/アメリカ〕


大きなショッピングセンターの中の、
写真店に勤務するロビン・ウィリアムズは、
店の常連客である、ある家族に憧憬を抱いていた。


マイケル・ヴァルタンとコニー・ニールセン夫妻、
そして彼らの一人息子の生活を、
ウィリアムズは写真を通していつも見ていた。
家族も、恋人も、友達もいない天涯孤独な彼にとって、
ヴァルタン一家は理想の家族だった。
カウンターにフィルムを出しにくるニールセンは美しく、優しく、
いつしかウィリアムズは、
自分も彼ら家族の一員となった妄想に耽るようになる。


ある日、フードコートで食事をしていたニールセンに、
偶然を装い近付いたウィリアムズは、
彼女が夫の浮気で悩んでいる事を察する。
理想だと思っていた家族の、まさかの崩壊。
さらに彼は、日頃の勤務態度を理由に、
上司から突然の解雇を言い渡されてしまう。


失意のどん底に落ちたウィリアムズは、
ある行動に出る。
狂気にかられたように・・・。





これは邦題が良くない。
ロビン・ウィリアムズは、
思い込みが激しく、ちょっと変態っぽいオッサンだが、
一般に言われるストーカーとは違う気がする。
原題は、「One Hour Photo」。


確かに、ある家族の事を、
自分の家族のように妄想するのは変だし、
彼の部屋もかなり変態チックではあるけれど、
解雇される前の彼は、
犯罪らしい犯罪はしていない。


ウィリアムズは、コニー・ニールセンのバッグに入っている本のタイトルを見て、
(あくまでも盗み見ただけで、バッグをいじってはいない)
自分も同じ本を買い、
さり気なく、ニールセンの前でそれを読んで見せる。
当然ニールセンは喜び、話に花が咲く。


これをウィリアムズが演じるから、
気持ち悪く感じるけれど、
例えば、若くてカッコいい学生が同じ事をしたらどうだろう。
可愛らしい恋愛物語になるんじゃないか。
結局、「何をしたか」より「誰がしたが」が問題なのよね。


常軌を逸してからのウィリアムズの行動は、
孤独な中年男が、ちょっとやらかしちゃいましたって感じ。
彼は刑事に、
自分の人生の原点を話すのだけれど、
それがなんだか取って付けたような感じで、
そんな理由は必要ないんじゃないかと、
わたし的にはそう思った。


評価 ★★★☆☆

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

◆苦役列車◆ [本]


苦役列車

苦役列車

  • 作者: 西村 賢太
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2011/01/26
  • メディア: ハードカバー


主人公、北町貫多、19歳。
その名前からも、それが著者の分身である事は
間違いないと思われる。


貫多は、性犯罪を犯した父親を持ち、
そのせいばかりではないだろうが、
中学卒業後、進学せずに、
日雇労働で生きている。
日払いの金で飯を食い、
金が無くなるとまた日雇労働に出掛ける。
友人も恋人もなく、
母親に時々金を無心するだけの日々。


そんなある日、
労働現場に向かうバスの中で、
同世代の若者に声を掛けられる。
専門学校生だという、その若者との付き合いは、
久し振りに貫多に「友達ができた」と実感させる。


しかし、2人の環境はあまりにも違い過ぎた。
親の金で学校に行き、
青春を謳歌する若者と、
犯罪者の息子である自分。
2人の間に、次第に齟齬が生じる。


暗い話には違いないのだけれど、
私はこれを他人事とは思えなかった。
性別も、育った境遇も、生き方も、
貫多と自分は全く違うけれど、
貫多の心にある孤独感は、
誰もが持ち合わせているんじゃないか、と。


貫多のような人生にならなかったのは、
運が良かっただけだ。
自分だって明日の事は分からない。


これが著者の19歳の姿なら、
現在どうしているのかが大変に気になってしまうが、
44歳の西村さんは、
作家として成功している。
youtubeで見られる、
TV出演時のトークは爆笑してしまうくらい面白い。


本作は、来年、森山未來で映画化されるようだ。
それは楽しみなのだが、
原作にはないアイドルを登場させるという情報を知り、
正直ガッカリな気分だ。


別にその人物自身がどうこうというのではないが、
この原作にアイドルが入る隙間は無いでしょう。
何故そういう事になるのか。
いや、観てみたら意外といいのかもしれないから、
あまり余計な事は言えないのだけれど。

nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ: