SSブログ

◎生誕100年 岡本太郎展◎ [美術]

okamototarouten.jpg

絵心がまるで無いので、
美術について語る事はできないのだけれど、
岡本太郎の作品は面白くて好きだ。


何かに衝き動かされるようなタッチで描かれた絵には、
どれにも、物凄い情熱を感じる。


岡本さんは、自分の作品を
売りに出すのを嫌ったそうである。
「一人の人が所有してしまうと、沢山の人に見てもらえない」というのが
理由だそうだ。


来館者は、出口で三角くじのような、御神籤のような紙を
一枚引けるようになっていた。


私が引いた紙には、
「下手のほうがいいんだ。
 笑い出すほど不器用だったら、
 それはかえって楽しいじゃないか」
と書かれてあった。


“何も深刻に考える事はないんだ”と言われているようで、
なんだか嬉しくなった。

「不敵な男」 [映画]

futekinaotoko.jpg
〔1958年/日本〕


現在の神保町シアターのテーマは、
「華麗なるダメ男たち ~色男、金と力はなかりけり~」。
jinboukareinarudameotoko.jpg

若尾文子様の映画にハマって、
数々の作品を観ているうちに、
別の収穫があった。
俳優、川口浩の魅力を知り、大好きになったのだ。


川口浩といえば、「探検隊」。
世間の殆どの人が彼に持っているイメージはそれであろうし、
もちろん私もそうだった。


いつも秘境の地へ赴いては、
未確認生物を探したり、ピラニアと闘ったりする人、
本気なんだか、ヤラセなんだか分からない事に血道をあげてる人、
という認識しかなく、
彼が元々俳優で、
沢山の映画に出ているなど、想像した事もなかった。


しかししかし、
若い頃の川口浩の素敵な事ったら!
正統派の美男子とは違うけれど、
ファニーフェイスで可愛くって、
やんちゃな男の子といった風情の彼は、
私の好みにピッタリだ。


映画俳優としてピークだった頃の彼が今いたら、
きっと夢中になっていただろう。
今までDVDでしか、彼のお姿を拝めなかったが、
今回初めて、大きなスクリーンで彼を観た。
やっぱり素敵だった。
リアルタイムで彼の映画を観た人が羨ましい。



本作は、川口浩が、
不幸な家庭環境から、最低の悪人になってゆく過程を描いた内容である。


人を殺したり、
田舎から出てきた女の子を手籠めにしたり、
やりたい放題で、反省の色もない若者を、
スネたような表情で演じている。


共演は、後に彼と結婚する野添ひとみ。
川口浩がよく共演していた、
若尾文子や京マチ子だと、
年齢からいっても、どうしても姉と弟という雰囲気になりがちだが、
野添ひとみのその可愛くておきゃんな様子は、
川口浩にピッタリだ。
お似合いの二人だと思う。
本気で羨ましい(笑)。



余談だが、
川口浩は、「探検隊」の仕事を、
意外にも、嬉々としてこなしていたと何かで読んだ。
それを知った時は、なんだか嬉しかったな。
もしあれが、嫌々で、やっつけな感じだったら、
やっぱり悲しいもの。
「探検隊」は、実は彼の性分にとても合った仕事だったのではないかと、
そんな風に思うとホッとする。


評価 ★★★☆☆