23区内全駅制覇・羽田空港第1・第2ターミナル駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第218回目の掲載は、
・京急空港線
「羽田空港第1・第2ターミナル駅」です。

「羽田空港第1・第2ターミナル駅」は、
名前の通り、
「第1ターミナル」と「第2ターミナル」の間にある
駅ですね。

ホームにある案内図を見ると、
この場所が、ちょうど真ん中なのが分かります。

「第2ターミナル」に行ってみます。
エスカレーターは、
これから日本に入る人と、
日本から出立する人とでいっぱい。

お土産物屋さん。


自分が旅に出る時は、
浮足立っちゃって、
空港内の景色などロクに見ていないので、
あらためて見てみると、
こんなに綺麗なんだと思います。

国内線出発のエスカレーターに乗ると、

やはりここも、
人が沢山いますね。

あぁ、いいないいな。
私も久し振りにどこかに行きたいです。


展望デッキへ。

羽田空港からスカイツリーが見えるとは、
思っていませんでした。



飛行機が滑走路を走り出しました。


どこに行くのだろう。

絵画コンクールが開催されていたようです。
赤いリボンは、
賞を取った作品なのですね。


「ウルトラマンフェア(?)」も、
開催されていたようです。


デッキにある、
「カステルモーラ」さんでお食事。

ビアンケッティー(シラス・大葉・ドライトマト・花穂・モッツァレラのピザ)と、
コーラをいただきました。
■■■■■■■■■■
コメントはこちらにお願いできたらと思います。
↓
https://aomikamica.seesaa.net/
大変お手数ではありますが、
よろしくお願い致します。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982112-1.html
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982110-1.html
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第218回目の掲載は、
・京急空港線
「羽田空港第1・第2ターミナル駅」です。

「羽田空港第1・第2ターミナル駅」は、
名前の通り、
「第1ターミナル」と「第2ターミナル」の間にある
駅ですね。

ホームにある案内図を見ると、
この場所が、ちょうど真ん中なのが分かります。

「第2ターミナル」に行ってみます。
エスカレーターは、
これから日本に入る人と、
日本から出立する人とでいっぱい。

お土産物屋さん。


自分が旅に出る時は、
浮足立っちゃって、
空港内の景色などロクに見ていないので、
あらためて見てみると、
こんなに綺麗なんだと思います。

国内線出発のエスカレーターに乗ると、

やはりここも、
人が沢山いますね。

あぁ、いいないいな。
私も久し振りにどこかに行きたいです。


展望デッキへ。

羽田空港からスカイツリーが見えるとは、
思っていませんでした。



飛行機が滑走路を走り出しました。


どこに行くのだろう。

絵画コンクールが開催されていたようです。
赤いリボンは、
賞を取った作品なのですね。


「ウルトラマンフェア(?)」も、
開催されていたようです。


デッキにある、
「カステルモーラ」さんでお食事。

ビアンケッティー(シラス・大葉・ドライトマト・花穂・モッツァレラのピザ)と、
コーラをいただきました。
■■■■■■■■■■
コメントはこちらにお願いできたらと思います。
↓
https://aomikamica.seesaa.net/
大変お手数ではありますが、
よろしくお願い致します。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982112-1.html
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982110-1.html
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
コメント 0
コメントの受付は締め切りました