SSブログ

23区内全駅制覇・曳舟駅 [23区内全駅制覇]

【23区内全駅制覇・各駅編】


第206回目の掲載は、
 ・東武伊勢崎線
 ・東武亀戸線
「曳舟駅」です。


IMG_4110.jpg
この日、「曳舟駅」に行ったのは、
ちょっとしたイベントがあったからです。


IMG_4169.jpg
曳舟にあるお寺「弘福寺」で、
MXテレビの番組「5時に夢中」の、
パブリックビューイングが開催されたのです。


IMG_4174.jpg
「5時に夢中」は「毎日録画する」設定にしているくらい
好きな番組なので、
これは行かなくては、と(笑)。


集合時間の30分前に着いたら、
もうかなりの人が並んでいます。


IMG_4170.jpg
こちらが会場です。
ざっと数えたところ、椅子は50脚ちょっとという感じ。
座れるといいなと思っていたら、
なんとか50番には入っていました。


IMG_4182.jpg
スタッフさんは、
設営に一生懸命です。


IMG_4193.jpg
16時半頃、司会進行をしてくださる、
肉乃小路ニクヨ様が登場。


私がこの日、ここに来た目的の8割は、
生のニクヨ様のお姿を見る事。


IMG_4202.jpg
ニューレディで、
経済愛好家で、
コラムニストの肉乃小路ニクヨ様は、
実に賢く、聡明なかた。
少し前までは、youtubeが主なご活躍の場でしたが、
最近は、テレビに出るようになり、
そのお名前も知られてきました。


ファンとしては、
嬉しいような、ちょっと淋しいような(笑)。


IMG_4204.jpg
しっかし、250人もの人々と、
真っ暗なお寺の本堂前で一緒にテレビを見るって、
斬新な体験です(笑)。


番組は滞りなく進行し、
時々、客席が映ります。
家に帰って録画したものを見たら、
私も映っていました(笑)。


IMG_4214.jpg
番組終了後、
暗闇の中、
ニクヨ様と観客とで、
じゃんけん大会がありました。


IMG_4113.jpg
パブリックビューイングに行く前に、
街歩き。
曳舟駅近くの光景です。


IMG_4115.jpg
駅に近い、「ふじのき公園」。


IMG_4117.jpg
この街はどこからでもスカイツリーがよく見えます。


IMG_4120.jpg
「鳩の街通り商店街」。


IMG_4121.jpg


IMG_4123.jpg



IMG_4134.jpg
商店街の途中にある、
「古民家カフェ こぐま」さん。


IMG_4136.jpg
大変な人気店なので、
入れるかなと心配でしたが、
中途半端な時間のせいか、
空いていました。


IMG_4126.jpg
素敵な店内です。


IMG_4128.jpg


IMG_4129.jpg


IMG_4132.jpg
チーズハンバーグと、
こぐま珈琲をいただきました。


IMG_4140.jpg
吉川英治さんの
旧居跡があります。


IMG_4147.jpg
「はとホットミニ公園」という
小さな空間に井戸がありました。


IMG_4137.jpg
アルミサッシでない窓枠、
大好き。


IMG_4156.jpg
スカイツリーがどーんと見えますね。


IMG_4159.jpg
「隅田公園少年野球場」。
この門が素敵。


IMG_4164.jpg
「長命寺」。
幼稚園の奥にお寺があるようで、
ちょっと躊躇いましたが、
注意書きもないようなので、
入ってみました。


IMG_4165.jpg


IMG_4166.jpg
幼稚園らしく、
「よいこのおじぞうさま」。


IMG_4217.jpg
パブリックビューイングが終わり、
高揚した気分で駅に向かいます。
夜のスカイツリー、本当に綺麗。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。



■■■■■■■■■■


SSブログの閉鎖とseesaaブログへの移転に伴い
seesaaに新ブログを作ってみました。
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/


まだ当面の間は、
SSブログをメインに使います。
seesaaブログへの完全移行を今年いっぱいにするか、
来年3月までにするかは考え中です。


今後、seesaaブログ、もしくは別のプロバイダーで
ブログを立ち上げられる皆さま、
ブログの本文や、こちらのコメント欄に、
新しいURLを載せてくだされば、
必ずRSSに登録いたします。


こんな与太ブログではありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。


■■■■■■■■■■

nice!(136)  コメント(24) 
共通テーマ:映画

nice! 136

コメント 24

ミケシマ

肉乃小路ニクヨさん!
いろいろなことに疎い私でも知ってます♪
マツコもよくニクヨさんのお話をされますよね(*^^*)
※あえてマツコと呼び捨てさせてください~親しみを込めてます~(≧▽≦)
今回の「5時に夢中」、実花さんも映っておられたのですね!
それは見たい!見てもわからないと思うけど!!
こちらでは5時に夢中、放送してないんですよね。
ちなみに私が初めてマツコをTVで見たのが「5時に夢中」でした(≧▽≦)
※東京のホテルに泊まったときに見たんだったかな。
古民家カフェこぐまさん、いい雰囲気のお店ですね^^
木彫りの猫?さん、一瞬本物の猫さんかと思いました。笑
机と椅子が学校の教室みたいです( ゚Д゚)
by ミケシマ (2024-12-01 13:17) 

ムサシママ

え~!スカイツリーの足元にこんなにレトロな街並みと
お店があるんですか~
地方に住んでいる者にとっては驚きです
肉乃小路ニクヨ様は存じ上げませんでした
YouTubeですね☆
by ムサシママ (2024-12-01 13:24) 

kousaku

今日から12月に成りましたね、SSブログも今月で終了ですね、新規のブログはどんな感じなのか分かりませんがちょっと試してみます。
RSSに登録は必ず行いますね。
by kousaku (2024-12-01 14:44) 

HOTCOOL

曳舟にある「サラミと生ハムの製造工房&ワインショップ オーティス」
というお店に行ってみたいのです。
サラミ好きとしての宿題店です。
https://otis.bio/
by HOTCOOL (2024-12-01 16:49) 

拳客の奥様

実花様^ - ^観覧していらっしゃったとは‥笑
by 拳客の奥様 (2024-12-01 17:35) 

駄洒落好きな庭師

上質な画像ブログが多い、ssブログが無くなることを残念に思っております。

by 駄洒落好きな庭師 (2024-12-01 18:37) 

kiyotan

曳舟 鳩の町 こぐまさんに入ったことがあります。
雰囲気の良いお店でした。
青山さんの新しいアドレス読んでいるブログに入れときます。私は移行ツールが出たら移行する予定です。
by kiyotan (2024-12-01 19:52) 

Flatfield

肉乃小路ニクヨ様、全然存じませんでした。なかなかダイナミックな方ですね。というか、お寺で収録とはそういう番組(どういう番組)
古民家カフェ こぐまさん、調べたら1927年(昭和2年)創業のの薬屋さんのリノベーション。東京空襲で無事だったんですね。
by Flatfield (2024-12-01 22:39) 

よしあき・ギャラリー

弘福寺はなかなか立派なお寺ですね。
下町の懐かしい雰囲気が気に入りました。
吉川英治さんが住んでいたところ、何となく納得しました。
by よしあき・ギャラリー (2024-12-02 09:09) 

starwars2015

肉乃小路ニクヨさんのお名前、初めて知りました。
パブリックビューイングに250人も集まるなんてスゴイ人気なんですね。
by starwars2015 (2024-12-02 10:23) 

kazg

seesaaブログの新ブログ、チラリとお邪魔させていただきました。さすが・・・です。私の新ブログはもたもたしていて前途多難です・・・。今後ともよろしくお願い致します。

by kazg (2024-12-02 17:58) 

angie17

好きな番組に写って、良かったですね!
お寺での『5時に夢中』のパブリックビューイングなんて、
そのお寺も、粋な事をしますね~。
by angie17 (2024-12-02 18:26) 

トモミ

ニクヨさんと会えたのですね、何と羨ましい!5時夢、本当~に最高です(笑)!!


by トモミ (2024-12-02 18:40) 

つむじかぜ

ようこそ、我が地元へ!
公園は小生が子供の頃に遊んでいました。
幼稚園には現在、孫が通っています^^;
by つむじかぜ (2024-12-03 05:57) 

Rinko

メガホンやポンポンをお持ちの方もいらっしゃって、観客の盛り上がりと興奮が伝わってきます(≧▽≦)
楽しい時間だったでしょうね~!!
by Rinko (2024-12-03 08:12) 

プー太の父

東京は新しいものと古いものが混在してますね。
大都会の東京にまだこんなに古い風景がたくさん
残ってるなんて青山さんのブログで初めて知りました。
by プー太の父 (2024-12-03 08:38) 

プー太の父

青山さん 
SSブログからシーサーに過去記事を移行するのに
どのくらいの時間がかかりましたか?難しいですか?
できれば自分も早くやってみたいのですが
自信がないので躊躇していました( ノД`)
by プー太の父 (2024-12-03 08:46) 

お散歩爺

弘福寺で肉乃小路ニクヨ様のお話は50席椅子の取り合いなんですね。
鳩の街通り商店街は昔懐かしのお店ですがシャッター通り近しかな?。
爺のブログは間違って下書きをアププしてしまいました、ごめんなさい
by お散歩爺 (2024-12-03 09:45) 

JUNKO

興味にあふれた街並みですね。今後のブログ私も同じように考えています。ニクヨさんのことは知りませんでした。時代に遅れています。
by JUNKO (2024-12-03 13:33) 

かずい

曳舟駅周辺の散策、とても楽しそうですね!特に「こぐまカフェ」の温かい雰囲気やスカイツリーの眺めが印象的でした✨。パブリックビューイングの体験談も臨場感たっぷりで素敵です!(^^)
by かずい (2024-12-03 21:46) 

yokomi

田舎者なので、お目当ての方は全く知りませんでした(^_^;)
街並みは素敵ですね。ミシンの足下に居たのは猫? 宮沢賢治の童話に出て来そう(^_^;)
井戸はたまに使って欲しいです。万が一の時に使えるよう。
by yokomi (2024-12-04 00:41) 

tommy88

ついに来られました、曳舟。
三女とパートナーが住む、おんぼろアパートがあります。
私はいつも車で送り、荷物が多いと妻が家まで。
妻が写した住居の外観は、戦後の焼け跡のようなレトロ満載の古さ。
5部屋余ってるから市川で住むかと言いたくなります。
いずれ、電車で行って、この「ザ・下町」を楽しもうかと思います。
この界隈からのスカイツリーは車からですが、好きです。
歩いて堪能してみたい。
さて、テレビに映ったとか。
野獣としては映った時の恥ずかしさが先行します。
幾つかのクイズ番組で優勝して、アホなことしか喋れなかった。
私の中では悔しさしか残っておりません。

by tommy88 (2024-12-04 07:40) 

裏・市長

ニクヨ!!


294!!


ニクヨ!!


294!!



えっ!青山実花さんもテレビに出たんですか!
録画しましたか?!
見せてください!!お願いします!!

・・・と言っても、
どうせ青山実花さんは1226年後にお渡し
しますわ、オホホホホ・・・などと
はぐらかすんだろうなぁ・・・。

そこで裏・市長の裏ルートにより当日の
DVDを入手いたしました!

・・・確かに客席に映っている方が・・・。

すごいですね・・・。
甘酒やわかめの味噌汁が配られるほど、
表は寒そうなのに、あの胸元のはだけた
キューティーハニーのようなご衣装・・・。

確かに人の目をひいて294よりも
注目度グンバツですが、一歩間違えれば
露出狂ですよ!

下もスッケスケではないですか!

やはり都会というところはあのような
格好でも特に目立ったり、違和感が
ないのですね。

まぁ、294の存在する空間ですからねぇ。
by 裏・市長 (2024-12-21 18:15) 

裏・市長

■追伸■

最近、有村架純さんの使用した
台本が流出して販売され話題ですが、
オークションに
「青山実花使用・5時に夢中!メガホン」
というのが出品されており、本当かな・・・と
半信半疑で落札してみました。

かなりの高額でしたが、その真贋を
確かめてほしいのです。
私のブログに画像を掲載してあります。

よろしくお願いいたします。
by 裏・市長 (2024-12-21 18:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。