SSブログ

23区内全駅制覇・荒川二丁目駅 [23区内全駅制覇]

■■■■■■■■■■


先日、事務局より「SSブログサービス終了」と、
「seesaaブログへの移行」が発表されましたね。


seesaaブログの使い勝手が知りたくて、
seesaaに新ブログを作ってみました。
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/


SSブログと似た感じに作りました。
もちろん、全くソックリというわけには
いきませんが、できるだけ(笑)。


ただ、移行ツールというものにも、
興味津々です。
そちらもぜひ使ってみたいと、
楽しみにしています。


まだ当面の間は、
SSブログをメインに使います。
seesaaブログへの完全移行を今年いっぱいにするか、
来年3月までにするかは考え中です。


今後、seesaaブログ、もしくは別のプロバイダーで
ブログを立ち上げられる皆さま、
ブログの本文や、こちらのコメント欄に、
新しいURLを載せてくだされば、
必ずRSSに登録いたします。


こんな与太ブログではありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。


■■■■■■■■■■




【23区内全駅制覇・各駅編】


第205回目の掲載は、
 ・都電荒川線
「荒川二丁目駅」です。


IMG_2276.jpg
「荒川二丁目駅」を出ると、
すぐ目の前に、


IMG_1729.jpg
「荒川区立図書館 ゆいの森あらかわ」が
あります。


IMG_1730.jpg
この建物の中に、
「吉村昭記念文学館」が常設されているのですが、


IMG_1732.jpg
私が行った時、
特別展が開催されていました。


IMG_1733.jpg


IMG_1737.jpg
特別展に行ってみます。


IMG_1736.jpg
吉村昭さんの蔵書や、
書斎などが展示されています。
愛用されていた椅子に座っていいとの事でしたので、
もちろん座りました(笑)。


IMG_1739.jpg


IMG_1740.jpg


IMG_2279.jpg
「三河島第二児童遊園」。


IMG_2280.jpg
こちらの公園にある不思議な石の遊具。
これは何を表しているのか。


IMG_2281.jpg
こちらはウサギと分かるのですが。


IMG_2290.jpg
「荒川二丁目公園」。


IMG_2291.jpg
地面にとっても可愛いタイルが、
埋め込まれています。


IMG_2293.jpg


IMG_2292.jpg


IMG_2298.jpg
「荒川二丁目南公園」。


IMG_2300.jpg
ユリが大群で咲いていて、


IMG_2304.jpg
とても綺麗。


IMG_2301.jpg
ユリの他にも、
荒川区らしく、
薔薇や、


IMG_2303.jpg
紫陽花も咲いていました。


IMG_2296.jpg
街角の小さなお地蔵様。


IMG_2283.jpg
昔ながらの八百屋さん。


IMG_2295.jpg
古家もあります。


IMG_2305.jpg
こちらの玄関には、
「進入禁止」の張り紙が。


IMG_2285.jpg
洋食の「妻」さんでお食事。
年配のご夫婦が経営されているようでした。
お店の名前に「妻」なんて、
とても仲が良いのでしょうね。


IMG_2287.jpg
こちらのメニューは、
日替わり定食一択です。
この日は生姜焼き定食でした。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。

nice!(156)  コメント(33) 
共通テーマ:映画

nice! 156

コメント 33

八犬伝

ほとんど同じですねSSと。
やはり仕様が一緒なのでしょうね。
niceがなくなるのは寂しいですが。
by 八犬伝 (2024-11-24 12:21) 

プー太の父

あれ、トトロでもないですかね。
さっそくあちらのブログへお邪魔してみましたが
コメントを書くところが見つからないです(*_*
それとも閉じてしまいましたか?
by プー太の父 (2024-11-24 12:37) 

ゆうのすけ

Seesaaブログの方も拝見させていただきました。
こんな感じになるんですね。カテゴリも気になっているんですよ。
記事全部を最設定されているのでしょうか?
まだまだ判らないことばかり。是非とも参考にさせていただきますね!Seesaa版ブログ開設 おめでとうございます。^^
by ゆうのすけ (2024-11-24 13:29) 

tommy88

青山さんはエライね、やっぱり。
人間、顔さえ上げてりゃいつでも前向きなんだけどね。
青山さんはコトへの対処が前向きです、エライ。
なぜエライと言うか、自分が物ぐさで面倒くさがり屋だから。
たくさんの機会を失っている自分を見おろして、前向き姿勢に憧れ。
などと言っても始まらないから、前を向いてるからアクション!
チャレンジ、最後の最後まで重要事項でしょうか。
移行、様子を垣間見ながら、着手します。
刺激を受けています、クスクス。

by tommy88 (2024-11-24 14:31) 

tommy88

seesaaに新ブログを作ってみました
と言うことで今しがた行ってきました。
何となく類似品という漢字がしました。
投稿者のアイコンが消えていて、男前が台無しや、なーんてね。
様子見の第1回終了。

by tommy88 (2024-11-24 14:34) 

kick_drive

こんにちは。どうやって過去記事を移行されたのでしょうか?
また2011年から2020年へ飛んでしまい途中抜けてますが
意図的にそうされたのでしょうか?ご指導お願いします。

by kick_drive (2024-11-24 15:05) 

mayu

移行ツールを使えば、スムーズにシーサーブログに移行できるものと思っていましたが、小さな容量のものなら簡単ですが、3GB超えるとできないと、ほかのブロガーさんの記事で知って、ショックを受けています(-_-メ)
私のは、もう10年書いているので重い・・・(/_;)
by mayu (2024-11-24 15:15) 

馬場

こんにちは。
seesaaブログ そのまま移行されている感じで素晴らしい。
お気に入り登録させて頂きました。
知らない東京が多く、いつも楽しみに見せて頂いてます。
移行ツールが難しく無かったら、移行する積りです。
今後も見せて下さいね。
by 馬場 (2024-11-24 16:10) 

Flatfield

児童公園の1枚目のいす、てっきり2枚目のウサギさんの裏側かと思いました。裏にも目、これは妖怪四ツ目うさぎですか、ということは、飼い主は四ツ目女ですねw。お友達にヤツメウナギがいますね。きっと。ふふふ ^^ 生姜焼き定食、肉多めで美味そう。
by Flatfield (2024-11-24 16:23) 

JUNKO

吉村さんの蔵書も見事です。「妻」なんて名前のお店見たこと無いです。愛妻家なんでしょうね。
by JUNKO (2024-11-24 16:45) 

裏・市長

え!生姜焼き定食なんか
どうでもいいですよ!

青山実花さん、新しいブログ、作られたんですか?!

早速、引っ越し先、拝見しました。
いきなりパンチのある、しずちゃんが
出てきてビックリしました。
やる気マンマンですね。

ワタシに何の断りも許可もなく、
先に移られるなんてズルイズルイ。
ワタシもso-netブログに引っ越ししよっと。

ちょっと検索したのですが、
ブログの老舗、ヤフーブログというのは、
もうなくなったんですね。

シーサーなんですが、
どうも私には移ってきてほしくなさそう
なんですよ。なんせ外部からの削除依頼、
クレームが多すぎるそうなんです。

私にはQUOカード500円分あげるから、
ヨソに行ってくれないか…と。
移転ツールもダウンロードさせてくれない
ようです…。

こんな風にSSブログの皆さんが困って、
混乱しているのに、ご自分は
生姜焼き定食ですか?吉村昭さんも嘆いてますよ。
あれだけ世話になった裏・市長さんに
移行ツールを貸してやればいいのに・・・と。

どうです?送られて来たQUOカード、
(半分ほど使って、穴が開いてます)
を差し上げますので、移行ツールをコピー
していただけませんか?
よろしくお願いします。

わずか4クリックで過去記事が全部移せる
なんて魅力的すぎる・・・。


by 裏・市長 (2024-11-24 17:14) 

お散歩爺

早速素敵なブログ作りましたね。爺は止めようかと思ってます。
不思議な石の遊具は腰掛けかな?。町巡りは楽しいですね。
今頃沢山百合が咲いてますが驚きました。
妻で生姜焼き定食が美味しそう、爺の好物です。
by お散歩爺 (2024-11-24 17:14) 

Flatfield

訂正、 四ツ目女 → 二口女 失礼。
by Flatfield (2024-11-24 17:27) 

angie17

移行するタイミング、ほんと・・どうしよう?ですね。
ここで繋がった皆様と、どうなるのかも気になります。
皆、悩みどころですね・・・(-_-;)

by angie17 (2024-11-24 17:31) 

Mitch

「seesaaの新ブログ」、拝見しました。
見た感じは似ているようですが、「nice!」とか「いいね」とか
どうにかなるのでしょうか。
コメントを頂かないまでも、どなたに訪問していただいたか
知りたいと思うのですが・・・。
ご存じだったら教えてください。
by Mitch (2024-11-24 17:53) 

風の友

妻が吉村昭の大ファンで彼の作品はほとんど読み込んでいます。
で、私もつられて少々読みました。
漂流という作品にはびっくり、感動しました。

by 風の友 (2024-11-24 18:49) 

kiyotan

新しいブログありがとうございました。
ナイスが入れられないんですね
コメントくれる人がいないと寂しいですね

by kiyotan (2024-11-24 20:06) 

めぎ

新しいブログの方にniceのような足跡が乗っこ瀬ないのが残念です。
でも、私も移行できる分は移行して、続けて行こうと思っています。
by めぎ (2024-11-25 02:32) 

めぎ

あ、たぶん、「残せない」が変な字になってましたね。でも、送信ボタンを押しちゃったので、もう直せない…
by めぎ (2024-11-25 02:33) 

プー太の父

わたし昨日勘違いしてました。あちらのブログ記事は
こちらで作った過去記事を移行したものなんですね。
少し字が小さく感じますがほとんど違和感は感じません。
それにしても青山さんはやることが早いですね(^^
by プー太の父 (2024-11-25 06:49) 

Rinko

早速SeeSaaブログへ移行なさったんですねー!
コメント入れてみました♪
nice!機能がないのは少し残念ですが、これまでの記事や皆さんとの繋がりをどうにか保持できる事はありがたいです!!
by Rinko (2024-11-25 08:15) 

kousaku

SeeSaaブログ移行は皆さん悩んで居られますね、私もどうするかなと思っております、もう少し間が有るのでそれまで考えてみます。
by kousaku (2024-11-25 09:11) 

よしあき・ギャラリー

落書きかと思ってら、タイルですね。これは面白いと思いました。
ユリも見事です。
so-netブログの終了は、残念です。皆様のご意見を参考に考えたいと思っています。
by よしあき・ギャラリー (2024-11-25 09:18) 

リュカ

seesaaブログ、以前と同じ感じですネ。
わたしもseesaaブログにアカウントは作ったので
RSS登録はもちろんさせていただきますね〜!
まだどうやるのか分かってないけど(笑)
by リュカ (2024-11-25 12:22) 

ミケシマ

えっ、すごい!!
過去記事も全部移動させたのですか?
移行ツールがないのに??
実花さんすごいです( ゚Д゚)
by ミケシマ (2024-11-25 14:12) 

トモミ

早速、新ブログ作ってみたんですね?すごいです!移行ツールが優れモノでアルことをこころより願います!!「新妻さん(苗字)」という知り合いが居るので実は「妻さん」のお店だったりして(笑)…

by トモミ (2024-11-25 19:28) 

つむじかぜ

歳取ってからの引っ越しはしたくないと思っていましたが
まさか、ブログ転居する羽目になろうとは...
実花様を見習って頑張ります^^
by つむじかぜ (2024-11-25 23:35) 

ararat

RSS登録ありがとうございました。
Seesaaブログは,青山実花さんのブログを見て思いついただけで,
まだ,テスト運用です.アドレスも変えるかも.
新規に入れるのはできそうですが,過去の記事と画像を入れたいので,どうしようかと悩みつつ,それをネタに楽しみます.
画像DATAの引っ越しや,CSS/HTML編集がわからないです。
コメントありがとうございました.
by ararat (2024-11-26 12:46) 

コーヒーカップ

SSからのエクスポートとSeesaaへのインポートうまくいってますね。
俺のSSのエクスポートは記事数が多くて、月単位でしかできなく
一括で出来ないんですよね。
by コーヒーカップ (2024-11-26 15:22) 

newton

荒川二丁目は町屋の先だったのですね。“荒川○○”が多いですね(笑)。seesaaも特に問題はなさそうなので、これで行こうかなぁ。
by newton (2024-11-26 16:15) 

かずい

荒川二丁目駅周辺の散策記、興味深く拝見しました。特に「ゆいの森あらかわ」内の吉村昭記念文学館で、愛用の椅子に座れる体験ができるとは驚きです。また、公園の可愛らしいタイルやユリの花々が地域の温かさを感じさせますね。洋食店「妻」さんの日替わり定食も美味しそうですね。
by かずい (2024-11-26 19:41) 

starwars2015

「SSブログサービス終了」というお知らせがあったのですね。
ここで初めて知りました。情報をありがとうございます。
自分は読んだ本や行った場所の備忘録として活用してきているので
移行ツールで簡単に移行できれることを祈っています。

by starwars2015 (2024-11-28 09:16) 

sana

石の遊具、不思議ですね。狸?フクロウ?
タイルも可愛いですねえ。
もう移行なさったんですか? 素晴らしい~!
by sana (2024-11-29 11:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。