SSブログ

23区内全駅制覇・整備場駅 [23区内全駅制覇]

【23区内全駅制覇・各駅編】


第204回目の掲載は、
 ・東京モノレール
「整備場駅」です。


IMG_2212.jpg
「整備場駅」らしく、
整備しているおじさんのイラストが可愛い。


IMG_2213.jpg
住宅地ではないので、
歩いている人も、


IMG_2214.jpg
車も少ないです。


IMG_2220.jpg
飛行場の近くなので、
航空会社の車が停まっています。


IMG_2217.jpg
柵の向こうは羽田空港。


IMG_2223.jpg
あぁ、どこかに行きたい(笑)。


IMG_2230.jpg
海老取川を渡ります。


IMG_2225.jpg
飛行場の近くらしく、
穴守橋には、
人が夢見た「空飛ぶ乗り物」が
開発順に描かれています。


IMG_2226.jpg


IMG_2227.jpg


IMG_2228.jpg


IMG_2232.jpg
主張の強すぎるポンジュース(笑)。


IMG_2236.jpg
後ろに下がって、
全景が撮れました(笑)。


IMG_2234.jpg
「あさひ海老取公園」。


IMG_2238.jpg
「白浜稲荷神社」。
小さくて可愛いです。


IMG_2241.jpg


IMG_2243.jpg
場所柄、ホテルが多いですね。


IMG_2256.jpg
マンションの谷間の駐車場に、
なぜか、飛行機の模型が
展示されています。


IMG_2258.jpg
タイトル、
「747シュミレーター機の思い出」。
訓練に使用されたのですね。


IMG_2259.jpg
後ろから見るとこんな感じで、


IMG_2260.jpg
中は、本物のコックピットのようです。
入ってみたかったのですが、
鍵がかけられていました。


IMG_2244.jpg
ヤマト運輸さんの大きな建物があります。
予約をすれば、内部を見学できるようです。


IMG_2253.jpg
ヤマトさんらしく、
黒猫の像。


IMG_2254.jpg
裏側は、緑と黄色でした。


IMG_2245.jpg
丸い建物が4つあり、


IMG_2251.jpg
そのうちの1つが、
レストラン「スワン」さんです。


IMG_2247.jpg
綺麗なテラスを見ながら、
お食事。


IMG_2250.jpg
サイコロステーキ丼を
いただきました。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982112-1.html

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.seesaa.net/category/27982110-1.html
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。

nice!(154)  コメント(28) 
共通テーマ:映画

nice! 154

コメント 28

JUNKO

ここはいつも通過するだけの所です。こんな街並みがあったのですね。
by JUNKO (2024-11-19 14:34) 

newton

オシャレなレストランですね。調べてみたら、穴守稲荷駅の近くのようですね。なかなか行けないけど、かえって穴場ですね。
by newton (2024-11-19 15:13) 

青山実花

JUNKOさん
コメントありがとうございます。

この駅に降りる事は、
余程の事がない限りありませんものね^^;
知らなくて当たり前だと思います^^

by 青山実花 (2024-11-19 15:23) 

青山実花

newtonさん
コメントありがとうございます。

お洒落に見えるけれど、
実はカジュアルなお店です^^
整備場駅の周辺にはお食事する場所がなくて、
ここを見つけました^^
機会がありましたら、行ってみてくださいね^^
by 青山実花 (2024-11-19 15:25) 

HOTCOOL

素敵なレストランですね。
黒猫関係でしょうか。施設も見学してみたいな。
by HOTCOOL (2024-11-19 15:44) 

kiyotan

知らない駅です。
殺伐とした感じですが飛行機が見えたり川があったり
興味が少し湧きますね
by kiyotan (2024-11-19 17:59) 

わたし

「整備場駅」そんな駅があったのですね
そういえば羽田に行く途中にあったかも、と思いました、モノレールはあまりのらず京急で羽田に行っていました。ただし、最近はどちらも行っていないですが。
by わたし (2024-11-19 19:45) 

kousaku

羽田には昔はよく行きましたね、郷へ帰る時使用したんですがこんな所が有るのは知りませんでしたね。
此処からです離着陸がよく見えそうですね。
by kousaku (2024-11-19 20:14) 

青山実花

HOTCOOLさん
コメントありがとうございます。

ヤマトさんと関係しているのでしょうか。
私も、いつか、
流通の内部を見てみたいです。

by 青山実花 (2024-11-19 21:17) 

青山実花

kiyotanさん
コメントありがとうございます。

「整備場」なんて、
一般の人には縁がないですものね^^

それでも飛行機が見えると、
どこか行きたいという思いに
駆られますね^^

by 青山実花 (2024-11-19 21:17) 

青山実花

わたしさん
コメントありがとうございます。

「整備場駅」と、それから、
「新整備場駅」というのがあります^^

料金は京急の方が安いので、
京急に乗るかたの方が多いかもしれませんね^^


by 青山実花 (2024-11-19 21:18) 

青山実花

kousakuさん
コメントありがとうございます。

kousakuさんは、静岡のご出身ではないのですね。
飛行機に乗るような、
遠い所だったとは^^

by 青山実花 (2024-11-19 21:18) 

つむじかぜ

素晴らしいです!
絶対に降りないはずの駅でしたが、実花様のおかげで興味津々です^^
by つむじかぜ (2024-11-20 03:46) 

Rinko

フェンスがあるとはいえ、こんなに近くで飛行機を見れるなんて、なんだか興奮します(≧▽≦)

by Rinko (2024-11-20 07:40) 

an-kazu

この界隈は訪れてみたいと常々思っていましたので、
参考にさせていただきまする_φ(・_・

by an-kazu (2024-11-20 08:32) 

starwars2015

行ったことがない場所なので、一緒に散歩しているようで
楽しかったです。
会社の施設が多いって感じですね。
でも、サイコロステーキ丼に出会えるということでほっとします。
by starwars2015 (2024-11-20 08:41) 

Flatfield

ポンジュースの看板は、飛行機に乗っている人に見せる看板なのかな?グーグルマップのストリートマップの写真集を見てみたら、夜の看板写真の照明があまりにも濃厚♡で、なんともいかんですばい。^^
by Flatfield (2024-11-20 09:03) 

uchin

こんにちは
この橋は面白いですね。
似たような物があっちこっちでできそうです。
例えば車とか船とかたのしいかもです。
by uchin (2024-11-20 09:42) 

ミケシマ

橋の欄干に描かれた「空飛ぶ乗り物」がいいですね(*^^*)
人類は昔から、空を飛びたいと思ってきたんだなぁ・・・
それを実現できてる現代ってスゴイ(@_@)
クロネコヤマトの会社!大きい!
建物のデザインもカッコイイですね。見学してみたいです。
ネコの石碑も好感がもてる(*^^*)
スワンさん、テラス席は気持ちいいでしょうね。
お庭がきれいに整備してあって、見るだけで元気が出そうです^^
by ミケシマ (2024-11-20 11:25) 

ゆうのすけ

あ!このあたりで 大映ドラマの迷名作[スチュワーデス物語]のロケが行われてたんですよね。ランニングするようなシーンとか!^^☆彡
by ゆうのすけ (2024-11-20 12:00) 

yokomi

不思議な名前の駅ですが、なんと「新」も有るとは....(^_^;) 空港隣接で、しかも黒猫等も有るのに、食べ物屋さんが少ないようで不思議(>_<)
by yokomi (2024-11-20 22:57) 

yamatonosuke

飛行機がめちゃ近い\(^o^)/
離発着のボディーも見れるのかな。
ポンジュースは機内にアピールしてますね(笑)
サイコロステーキ丼はご飯のお替わり必須です(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-11-21 00:24) 

tommy88

東京モノレール、もう乗らなくなりました。
最近は、品川から京急が早くて安くて便利。
東京モノレールは空港へ行きたいのに停車が多すぎて。
空港関係の方の通勤手段としては便利でしょう。
海外の空港に比べたらまだまだ小さいですが、羽田空港。
それでも最近の拡張で、探検の楽しさが増えました。
子どものころの娘たちは、空港では試食に走り回りました。
早めに空港に着いて、放牧すると、美味しかったぁと幸せ色でした。
そんな娘たちも、一緒に移動することはなくなりました。
ディズニーの大袋を抱えて、家族5人で移動していた幸せ色。
東京モノレールも京急に客をとられて寂しくなったのでしょうか。
それとも相変わらず、浜松町で大混雑するのでしょうか。
使わなくなると、景色という情報が途絶えてしまいます。
教え子に客室乗務員は多かったけれど、整備士と機長が居ない文系。

by tommy88 (2024-11-21 10:56) 

拳客

整備場駅、あるのは知っていましたが降りるとこんな街なんですね。

by 拳客 (2024-11-21 18:12) 

かずい

整備場駅のレポート、面白かったです!駅周辺の独特な雰囲気や、飛行機の模型など意外な発見が魅力的ですね。
by かずい (2024-11-21 21:02) 

mayu

御影石に彫られた猫が、可愛すぎですね。
猫好きにはたまりません(^^)
by mayu (2024-11-22 10:35) 

リンさん

通過するだけで、降りたことはないです。
きっとそういう人多いですよね。
飛行機の街って感じですね。
クロネコヤマト、見学できるんだ。
行ってみたいな~
by リンさん (2024-11-22 11:21) 

ちくわ

昔羽田空港の近くでバイトしていました。
その時から整備場駅はどんなところなのかなと、
不思議に思っていました。
長年の胸のつかえがようやく取れました(^^)/

by ちくわ (2024-11-22 11:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。