◆地球家族◆ [本]
世界30か国の、
一般的な家庭の、
家の中にあるものを、
全部、外に運び出して、
見せてもらう、という写真集。
大好きな本。
たまに見たくなる。
30年ほど前の内容なので、
多少、古いけれど、
持ち物から、
各国の生活が垣間見える。
例えば、
鍋、食器、バケツ、寝台などが、
全財産という国もあれば、
沢山の物に囲まれて、
暮らしている国もある。
日本も、30番目に紹介されている。
都心から1時間半、
40代夫婦に、子供2人という、
日本の平均的家庭だと思われる、
Uさん一家。
紹介されている国々の中でも、
ダントツに物が多い。
それらは、
どこの家庭にもあるような、
普通の物ばかりで、
特に珍しい品があるわけではない。
つまり、日本は、
とても多くの物に囲まれて生きているという事になる。
基本的な物は、
今も変わらない気がするけど、
最近は、断捨離などの概念もすすんだので、
どうなんだろう、
少しは物は減っているのだろうか。
先進国の中で、
意外と物が少ないのがロシア。
今のロシアは、
暴走しているように感じるけど、
一般の人々の暮らしは、
変わったか、
そうでもないのか。
父が亡くなった時、たくさんのものを捨てました。
母が亡くなった時、さらに多くの物を捨てました。
義母が施設に入り、すでに帰宅も不可能となり、多くの処分。
ただ、義母様のものに関して、廃棄処分はまだ進みません。
嫁いだあと亡くなった義姉の持ち物は処分が進んでいます。
遺された者たちは、廃棄処分の心労と浪費に疲れます。
所有者の自己責任で処分は進めておいてほしいと思うのです。
5人家族から2人家族になった札幌からの大移動で多くの廃棄処分。
4LDK、収納棚だらけの戸建てから3LDKの駅前マンションに移動。
緊急大引っ越しで目をつぶってエイやぁと、捨てた1トン余り。
一般家庭よりは物を捨てています。
それでも自分が死んだら廃棄が大変だと、大整理を進めています。
遺すのは現金だけにしてよと、誰もが思うこと。
貰うのは食べ物とワインだけ。
基本的に何かを買うなら同容量の物を捨てる原則ですが。
買うと便利なので、つい、買うことが多いのかしら。
鍋と食器、ベッドと珈琲マシン、冷蔵庫に洗濯機、電子レンジに掃除機。
PCは必要だな印刷機も、テレビは各部屋に5台とも捨てられない。
少し考えるだけでまだまだ埋もれています。
ますます反省させられる青山さんのお話です。
土曜、リリーさんの「スナックラジオ」のゲストはミッツさんでした。
星屑スキャットの「仮面舞踏会」がかかり、少年隊より良いなと。
お歌の上手さに、少ししびれました。
思い出が捨てられないように、あれこれの捨てられない物、まだまだ。
まいってしまうのでした。
by tommy88 (2024-11-04 14:16)
おもしろそうな本ですね~
しかも30年も前のやつ( ゚Д゚)
モノが多い、つまり捨てられないわたしは、反省していますが、いざ捨ててしまうと、在れとっとけばよかった、って思う事がしばしば(>_<)
by わたし (2024-11-04 21:11)
知らない国、土地の市井の人々の暮らしを、「モノ」を通して垣間見る事ができるのは、楽しいですね^^
私もこの手の本・番組が大好きです!
断捨離・・・したいのに、それができない家族と一緒に暮らしていると、理想からかけ離れてしまいます( ;∀;)トホホ
by Rinko (2024-11-05 07:35)
普通の人達の暮らしから本当のその国が見えてくるのかも知れませんね。
理不尽な戦争に巻き込まれることなく、平穏に暮らせることはありがたいです。
by starwars2015 (2024-11-05 08:37)
最近は娘達にぼちぼち断捨離の時期なんではとよく言われるんですが何となく捨てきれないですね、服もい年気ない物はすべて廃棄するべきだと云われますが捨てきれないです、すべてが思い出の物ばかりですからね。
by kousaku (2024-11-05 09:07)
面白そうな本です^^
図書館にあるか検索したらあったので、借りてこようかな。
日本は物が多い・・・うん、多そう!って思ってた(*´艸`*)
by ミケシマ (2024-11-05 12:51)
日本人は「もったいない」と思ってしまうのか、ため込むのが好きなのか?どちらにしろ物が溢れているということは裕福なんでしょうね。
by 拳客 (2024-11-05 18:02)
日本家庭の物の多さには、文化的背景がよく表れていますね!必要な物だけで暮らす国々と比べると、豊かさと同時に整理の大切さを改めて感じます。
by かずい (2024-11-05 19:37)
tommy88さん
コメントありがとうございます。
日本は何だかんだ言っても、
とても豊かな国ですね。
物を捨てるのに、困っているのですから。
「お金がない」が口癖の人でも、
その人の家にお邪魔すると物で溢れています。
あれも、それも、これも、
全部、お金を出して買ったんだよね。
お金あるじゃん。
貧しい国の人々は、
捨てるより、まず、買えません。
最低限の衣類、食器、で暮らしています。
豊かだから悪い、とも、
貧しいから清廉、とも思いません。
国ガチャとしか言いようがありません。
星屑の「仮面舞踏会」は、
youtubeでも見られます。
ご覧になってみてくださいね^^
by 青山実花 (2024-11-05 22:20)
わたしさん
コメントありがとうございます。
はい、とっても面白くて、
興味深い本です^^
できるだけ溜め込みたくはないのですが、
やっぱり気が付くと、
増えていますね^^;
後で後悔しないような見極めが
難しいのですよね^^;
by 青山実花 (2024-11-05 22:21)
Rinkoさん
コメントありがとうございます。
私も同じです。
こういった本を通して、
各国の人々の生活が分かりますものね^^
1000の言葉を尽くすより、
分かりやすい気がします^^
家族とはいえ、それぞれに性格が違ってて、
断捨離したい派と、したくない派があるというお話しは、
よく聞きます^^
それが「共に暮らす」、という事なのでしょうね^^
by 青山実花 (2024-11-05 22:21)
starwars2015さん
コメントありがとうございます。
持ち物から、
その人が何を大事にしているのか、
その国の人がどんな暮らしをしているのかが、
見えるから面白いと思うのでしょうね。
戦争があったら、
物を溜め込む事もできなくなりますものね。
by 青山実花 (2024-11-05 22:21)
kousakuさん
コメントありがとうございます。
娘さんたちと、上手く折り合いをつけて、
捨てられるものと、取っておきたい物を
分けられるといいですね。
by 青山実花 (2024-11-05 22:22)
ミケシマさん
コメントありがとうございます。
機会がありましたら、
見てみてくださいね^^
日本に物が多いのは、
豊かで幸せなのかもしれませんね^^
by 青山実花 (2024-11-05 22:22)
拳客さん
コメントありがとうございます。
同感です。
裕福だし、幸せですね。
捨てる事を悩んでいるんですものね。
by 青山実花 (2024-11-05 22:22)
かずいさん
コメントありがとうございます。
日本人は人並みでありたいという
気持ちが強いのでしょうか。
整理の大切さ、
あぁ、私も気を付けます^^;
by 青山実花 (2024-11-05 22:23)
今のロシア、庶民の暮らしの情報が皆無なので
ちょっと興味があります
私は必要な物だけを側に置いて生活をしています・・・多分。
by ムサシママ (2024-11-06 13:46)
ムサシママさん
コメントありがとうございます。
私もロシアって、
ちょっと未知の国というか、
よく分からない部分が多いので、
知りたいです^^
私も、できるだけ物は増やしたくありません。
「少ない物で豊かに暮らす」
という言葉が好きです^^
by 青山実花 (2024-11-14 18:27)
30か国のうち、30番目に紹介される日本。
それだけ日本の庶民の貧乏たらしい
Uさん一家の荷物には、おもしろみが
ないのだろう。
こういう場合、テレビの企画でも、
「え!なんでこんなモンが?」とか、
「これはないだろう~?」というような
意外性があるほうがおもしろいんですよ。
都心から1時間半のど田舎に住んでいらっしゃる
Uさん一家ももっと写真家が絶句するような物を
出してくるべきでした。
望まぬ妊娠の末、お金がなくて自宅トイレで
産み落とした乳児を100均のバケツに入れて、
コンクリートで固めたものを5つ押入れに
隠してあった・・・とかね。
どこの家庭にもあるでしょう?
年金目当てで親の遺体を布団に寝かせた
まんまミイラ化してしまったものとか。
読者が求めてるのはそれなんだよ!
わかってないなぁ・・・。
ところで青山実花さんには人にお見せ
できない物はなにかご自宅に隠してますか?
「過去」とかカッチョいい事はなしの方向で。
by 裏・市長 (2024-11-17 23:11)