「パリタクシー」 [映画]

〔2022年/フランス〕
パリでタクシー運転手をするシャルルは、
金もなく、
しかも、あと2点で免許停止という、
綱渡りな毎日。
そんなある日、
彼は、
92歳の老婆・マドレーヌを乗せる。
目的地に着くまでの間、
マドレーヌは、
自分の人生を語り、
思い出の場所を通る度に、
車を停めてほしいと、
シャルルに頼む。
最初は、面倒だと思っていたシャルルだが、
次第にマドレーヌの話に引き込まれ、
心を通わせ・・・。
これは多くのかたに観てほしい、
珠玉の名作です。
観る前は、
やさぐれたタクシー運転手と、
ワガママ婆ちゃんの珍道中かな、
と想像していたのだけれど、
良い意味で裏切られる。
マドレーヌが語る、
彼女の生きてきた道は、
想像以上に重く、
シャルルが絶句して聞き返すくらいだったし、
私も驚く。
70年ほど昔、
フランスでの女性の地位は、
そこまで低かったのだと痛感するし、
それでも、最愛の息子を守り切った、
マドレーヌの姿勢には、
天晴という言葉しか出てこない。
シャルルとマドレーヌのやり取りは、
軽妙で、
微笑ましく、
笑わせられる場面が沢山あり、
2人が次第に心通わせる流れに、
全く不自然さがない。
私も、こんな運転手さんに当たりたい、
なんて思ったり。
あまりに楽しい旅に、
目的地に着くのがすっかり遅れてしまったマドレーヌ。
マドレーヌをタクシーから降ろしてからの、
別れの場面に心が詰まり、
泣かずにはいられないし、
その後の展開には・・・。
あぁ、ネタバレになるので、
詳しくは書きますまい。
本当に素晴らしい映画でした。
評価 ★★★★★
感動するような映画は最近は余りないですよね、ですから映画館から遠ざかってしまっておりましたね、良い映画はやはり見てみたいと思いますよね。
by kousaku (2023-05-25 12:32)
一緒にタクシーに同乗しているような気持ちになりそうですね 観たいな パリの街と一緒に人生ドラマ
by kiyotan (2023-05-25 17:55)
わぁ、何だろう?その感動は。
すごく気になりました。
by angie17 (2023-05-25 23:27)
いつも良い映画をご紹介下さって有難う。覚えておいてきっと観ようと思います。パリには暮らした事もあってフランス映画も好きなジャンルなので楽しみです。
by 扶侶夢 (2023-05-26 02:59)
これは興味深い!
by よしあき・ギャラリー (2023-05-26 06:27)
来週月曜日に仕事が休みになるので、久しぶりに映画館で映画を観たいと思い、昨日あちこちの劇場情報を集めていた中で目についた映画でした!
近くの映画館でやっている「TAR」か、ちょっとだけ離れた映画館でやっているこの作品か・・・。迷っていますが、青山実花さんの今日のブログで取り上げられているのも何かの縁?!
この作品、観に行っちゃおうかな~(^。^)
by Rinko (2023-05-26 08:08)
この映画、観ようと思っていた映画です!
きのうは「モリコーネ映画が恋した音楽家」観てきました
感動しました^^
by mitu (2023-05-26 12:20)
面白そうですね。見たいです。
by JUNKO (2023-05-26 14:19)
おはようございます( ^o^)ノ*
タクシーと上記お役だけでも会話があると単行本が出来そうです。
人との出逢いは大切にしてると一つのドラマが出来ますね。
by お散歩爺 (2023-05-27 08:10)
kousakuさん
コメントありがとうございます。
感動するかどうか、
観てみないと分からないので、
しょっちゅう映画館に行っています^^;
沢山観ていると、
感動作に巡り合えます^^
by 青山実花 (2023-05-27 20:49)
kiyotanさん
コメントありがとうございます。
タクシーに乗って、
パリ観光して
そして、感動もできる、
すごくお得な映画です^^
by 青山実花 (2023-05-27 20:50)
angie17さん
コメントありがとうございます。
私だけが感動しているなら、
当てにならないのですが、
各映画サイトで、かなりの高評価です。
angie17さんにも、
この感動を味わってほしいです。
by 青山実花 (2023-05-27 20:50)
扶侶夢さん
コメントありがとうございます。
こんな与太ブログでも、
お役に立てれば嬉しいです^^
パリで暮らされていたのなら、
より感動できるのではないでしょうか。
ぜひ、観てみてくださいね。
by 青山実花 (2023-05-27 20:50)
よしあき・ギャラリーさん
コメントありがとうございます。
本当に名作でした^^
いつか観てほしいです。
by 青山実花 (2023-05-27 20:50)
Rinkoさん
コメントありがとうございます。
「TAR」も面白そうですね^^
映画や本は、趣味もありますし、
人に薦めるのは、中々難しいのですが、
この映画は、少なくとも、
「失敗した」とは思わないような気がします^^
多くの方が高評価を付けているので、
お時間がありましたら、
ぜひ観てくださいね^^
by 青山実花 (2023-05-27 20:51)
mituさん
コメントありがとうございます。
本当に感動しました。
DVD買っちゃおうかな、とまで思ったりして^^
「モリコーネ映画が恋した音楽家」も、
面白そうですね^^
by 青山実花 (2023-05-27 20:51)
JUNKOさん
コメントありがとうございます。
本当に良かったです^^
JUNKOさんにも、観てほしいなぁ。
by 青山実花 (2023-05-27 20:51)
お散歩爺さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。
運転手さんと、お婆さんの会話が絶妙で、
素晴らしかったです。
人との縁は大事ですね^^
by 青山実花 (2023-05-27 20:51)
青山様の感性を信じるまでもなく、これは良い映画の要素があります。
是非、拝見させていただきます。
豪州から来た友人が、再び大変な目に遭っている事実。
まあ、話を聞くだけなんですが、またねと別れる時は泣いてしまうな。
by tommy88 (2023-05-28 08:51)
tommy88さん
コメントありがとうございます。
ぜひぜひ、ご覧になってください^^
フランスでも1位になった理由が
分かる気がします。
友人の悩みは
聞いてあげる事しかできないけれど、
それでも、寄り添ってあげれば、
それだけで癒されるのではないでしょうか。
by 青山実花 (2023-05-28 10:08)
素敵なストーリーですね(^_^)v 見たいのですが多忙で、数ある趣味のうち1つを休止している今、難しいです(T_T) でもメモっておきます(^_^;)
by yokomi (2023-05-29 11:08)
あ!青山実花さんが☆5つをつけている!
これは青山実花さんが「恐怖奇形人間」と
同じく「超おすすめ!」という証ですね!
私も早速、ネットに違法アップップロード
されていたのでタダで見ました!
・・・仰る通りでした。
もう、感動で画面が見えません…。
今までこのブログは日本の国会と同じぐらい
デタラメでご本人が常々言うように、
与太郎ブログだと思い込んでいました。
ですが、それは大きな誤解でした。
このブログは、SSで…いえ、日本で…、
いえ、世界で…いえ、大和高田市で一番すばらしい
映画批評ブログであると今、胸を張って私はここに
断言いたします。
最初にタクシーの後部座席に乗り込んで来る、
気が付けばそこにいた…このシーンから
目頭が熱くなりました。
まさかその後、自分の家で一緒に暮らす事に
なるとは。驚きの展開の連続でした。
ちなみにこの運転手役の俳優さん、
撮影時には普通免許を所持しておらず、
走行中の撮影はタクシーをトラックでけん引して
行ったとのことです。
皆さんもどうかご覧ください。
グーグル検索で「ねこタクシー」「動画」と
入力すればご覧いただけます。
青山実花さん、いい映画の紹介を
ありがとうございました。
by 裏・市長 (2023-06-01 21:27)
yokomiさん
コメントありがとうございます。
趣味は人それぞれですので、
どうしても、というわけではないのですが、
お時間がある時にでも、観てみてくださいね^^
by 青山実花 (2023-08-10 21:09)
裏・市長さん
コメントありがとうございます。
わたくしが、
今まで観た映画の中で、
3大感動超大作が、
「プー あくまのくまさん」
「マッド・ハイジ」
「パリタクシー」
でございます。
この3つは、永遠に変わらないと思いますので、
ぜひ覚えておいてほしいものです。
「ねこタクシー」、
良かったわぁ、
カンニング竹山さんが^^
たしか、あれでしたわね、
竹山さんがねこにタクシーを運転させて、
自分は後部座席で寝ている、
というお話しでしたわね。
そこに客としてやってきたのが、
アンタッチャブルのザキヤマで、
柴田がいない隙に、
竹山とザキヤマがコンビのようになって・・・。
でも、私、
ルックス的に柴田のファンですの。
彼って学ランが似合いますでしょう?
「レンタネコ」って映画もありましたわね。
ネコが人間をレンタルして、
早く飯よこせって。
世の中には、
様々な映画があるものです。
by 青山実花 (2023-08-10 21:10)