SSブログ

◆死の枝◆ [本]


死の枝

死の枝

  • 作者: 松本清張
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2013/05/17
  • メディア: Kindle版


松本清張さんの短編集。


11作品の短編推理小説が収められていて、
全ての作品で、
殺人事件が起こる。


直接、手を下したわけでなくても、
明らかに殺意を持って、
相手が死ぬように仕向けるものもある。


松本清張さんは、
推理小説の大家だけど、
恋愛小説の名手でもある、という
どなたかの書評を読んだことがある。


確かに、
本作でも、
8割の話が、
恋愛絡み。
男と女の痴情のもつれが、
事件に発展するものが多い。





11作、どの小説も、
とても面白いけれど、
その中でも、私は、
「史疑(しぎ)」という作品がとても面白いと思った。


福井県の田舎町に、
「江戸時代の学者・新井白石の著書、”史疑”を所有している」
と話す、
偏屈な老人がいる。


老人の変わり者っぷりは、
それは大変なもので、
先祖から受け継いだ、
おびただしい数の古書を、
自宅に積んではいるが、
それを、
どんなに高名な学者が閲覧を申し込んでも、
決して公開せず、
宝の持ち腐れのようになっている。


特に、「史疑」は、
学者たちが喉から手が出るほど欲しい、
幻の名著で、
その日も、東京から来た、
野心に燃えるある学者が、
「史疑」を見せてほしいと頼むも、
簡単に断られ、
学者は、夜になるのを待って、
老人の家に忍び込み・・・という内容。


で、まぁ、殺人事件はともかくとして、
行き過ぎた偏屈は、
学問の損失にも繋がるのだと、
悔しい思いがした。


というのも、この老人の死後、
彼の息子は、
その蔵書の価値も分からず、
全て焼いてしまったというのだ。


もう、
何をかいわんや。
架空の話とはいえ、
勿体なくて、
地団駄踏みたいような気持ちになった。

nice!(141)  コメント(8) 
共通テーマ:映画

nice! 141

コメント 8

わたし

小説の中の架空の話なのに、もったいない!
わたしもそう思ったりすることがあります。


by わたし (2021-05-01 08:17) 

旅爺さん

松本清張さんの推理小説に昔ははまっちゃって高木彬光さんと
共に沢山読みました、映画化されたのも幾つか見ましたよ。
by 旅爺さん (2021-05-01 09:43) 

裏・市長

「史疑(しぎ)」。

実に興味深いです。

書名から、多分著者は大阪出身でしょう。
書物の中身は「歴史」を「疑う」…。
多分、現在伝えられている歴史ではない、
裏・歴史とでもいえる、真実が書かれている
のではないでしょうか。

もしくは、未成年に見せてはいけない写真が
挿絵として満載されている…。

これでこそ、国内外の研究者が見たがる理由が
理解できるというもの。


この老人が偏屈だとおっしゃるが、
物を収集している人間からすれば、
他人はひとの物だと思ったら、粗末に扱うんだよ。

それは例えば図書館の本。
借り物ですよ、図書館の本は。
なのに、平気で破いたり鼻クソをつけたり、
マーカーで線を引いたりする。
あげくに返却しなかったり。

例えばレンタルDVD。
いくら代金を支払ってるからと言って、
平気で裸の映っているディスクを
裸で床に置いたり、投げたり、
シンナーでこすってみたり…。

80年代のビニ本じゃねぇんだから、
シンナーつけても、ボカシは消えねぇよ。
とにかく人の物を大事にしない人間が
多すぎるんです。

だから貸さない、見せない、触らせない。
死蔵してしまう気持ちもわからないでもない。


しかしなにもよりによって、
こんな偏屈な本のタイトルを「史疑(しぎ)」に
する事はないのではないだろうか。

もし同じような苗字の人がいれば、
その人まで偏屈なイメージがついてしまう。
風評被害もいいところである。
by 裏・市長 (2021-05-02 08:14) 

tommy88

偏屈、狂信の極致は焚書坑儒。
我が子を折檻死させた親も狂信、妄信から。
松本清張短編集カッパノベルズ全11巻は文章修行のバイブルです。
井上ひさしさんも書く練習の土台にしました。
松本清張の短編ではコンプレックスもひとつの鍵になります。
美醜や学歴、血筋などのコンプレックスを書かせたら最右翼です。
東野圭吾の新作を今朝、読み終えました。
描写の力、背景の設定、上手い人の作品は楽しめます。

by tommy88 (2021-05-02 09:31) 

青山実花

わたしさん
コメントありがとうございます。

映画や小説など、
架空のお話でも、
その世界に入ってしまうと、
本気になってしまいますよね^^;

by 青山実花 (2021-05-17 22:33) 

青山実花

旅爺さんさん
コメントありがとうございます。

松本清張さんの本は、
読み始めると夢中になって、
色々読んでしまいますよね^^

映画化された作品も、
面白いですよね^^

by 青山実花 (2021-05-17 22:34) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます。

先日は、
新井白石の幻の名著と言われる、
「史疑」を見せてくださり、
本当にありがとうございました。

この新コロ騒動の中、
パスポートを取り、
危険を冒してまで、
大和高田市に行った甲斐があったというものです。

裏・市長さんの噂は、
東京でもかなり広まっておりました。
偏屈を絵に描いたような老人で、
どんな美人がお願いに行っても、
決して「史疑」を見せてくれることはないと。

でも、わたくしは自信がございました。
わたくしの美しさは、
そんじょそこらの小娘とは違うんです。
大和高田市には絶対に、
ここまでの美貌の女はいないと
確信を持って、
乗り込んだのでございます。

案の定、裏・市長さんは、
わたくしが、玄関を開けて、
「ごめ・・・」まで言っただけで、
「史疑やな、史疑が見たいんやな」と
棚から出してくださいましたね。

その後、食事をしていけ、だの、
泊まっていけ、だの、
色々言われましたが、
「史疑」さえコピーしてしまえば、こちらのもの、
とっとと帰らさせていただいたのも、
いい思い出です。


それにしても、
お話を聞いて驚きました。

大和高田市には、
図書館の本にいたずらしたり、
レンタルDVDを鍋敷きにする人がいるとのこと。

東京では考えられません。
やはり場所が変われば、
マナーも変わるのでしょうか。

by 青山実花 (2021-05-17 22:34) 

青山実花

tommy88さん
コメントありがとうございます。

松本清張さんはいいですね。
長編もいいですが、
短編は気楽に繰り返し読める上に、
飽きません。
東野圭吾さんも好きです。
東野さんは、短編より長編が好きです。

by 青山実花 (2021-05-17 22:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。