23区内全駅制覇・京成金町線 [23区内全駅制覇]
KS10.京成高砂駅

KS50.柴又駅

KS51.京成金町駅

--------------------
全駅制覇、11回目の掲載は、
京成金町線です。
柴又といえば寅さん、
寅さんといえば柴又、というくらい、
「男はつらいよ」を観た事はなくても、
大抵の日本人なら知っているであろう、
柴又駅があるのが、この路線です。
映画の中で、
「金町」という言葉も出てきますね。
さくらさんが、
「〇〇さんを金町まで送ってあげて」とか。
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
一応貼り付けておきます。
初めて来られたかたは、
駅名表示板が並べられているのを見ただけでは、
わけが分からないと思いますので(笑)。
--------------------
いつの頃だったか、
都内の初めての駅に降り立った時、
せっかく来たのだからと、ホームの駅名表示板を
写真に撮った事がありました。
そんな事が何回か続いた時、
23区内に駅っていくつあるんだろう、
全て制覇したら面白いだろうな、と考えるようになり、
数年間かけて、
先日、やっと全駅制覇を完了いたしました。
条件は、
駅は、必ず改札を入るか出るかする、
もしくは、
違う路線に乗り換える事。
駅に降りて、写真だけ撮って、また乗るというような
「ズル」はしていません。
駅は、数え方にもよるのでしょうが、
延べにして720ほどあります。
当初はブログにアップしようとは全く考えていませんでしたが、
友人にこの事を話しましたら、
ぜひ見てみたいと言われましたので、
順次、載せていこうと思います。
駅を降りたあと、
周辺を、少し歩いてみたりもしましたが、
とりあえず、「一周目」は全制覇が目標でしたので駆け足で、
「二周目」に、街歩きのような事をしてみたいと
考えています。
KS50.柴又駅
KS51.京成金町駅
--------------------
全駅制覇、11回目の掲載は、
京成金町線です。
柴又といえば寅さん、
寅さんといえば柴又、というくらい、
「男はつらいよ」を観た事はなくても、
大抵の日本人なら知っているであろう、
柴又駅があるのが、この路線です。
映画の中で、
「金町」という言葉も出てきますね。
さくらさんが、
「〇〇さんを金町まで送ってあげて」とか。
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
一応貼り付けておきます。
初めて来られたかたは、
駅名表示板が並べられているのを見ただけでは、
わけが分からないと思いますので(笑)。
--------------------
いつの頃だったか、
都内の初めての駅に降り立った時、
せっかく来たのだからと、ホームの駅名表示板を
写真に撮った事がありました。
そんな事が何回か続いた時、
23区内に駅っていくつあるんだろう、
全て制覇したら面白いだろうな、と考えるようになり、
数年間かけて、
先日、やっと全駅制覇を完了いたしました。
条件は、
駅は、必ず改札を入るか出るかする、
もしくは、
違う路線に乗り換える事。
駅に降りて、写真だけ撮って、また乗るというような
「ズル」はしていません。
駅は、数え方にもよるのでしょうが、
延べにして720ほどあります。
当初はブログにアップしようとは全く考えていませんでしたが、
友人にこの事を話しましたら、
ぜひ見てみたいと言われましたので、
順次、載せていこうと思います。
駅を降りたあと、
周辺を、少し歩いてみたりもしましたが、
とりあえず、「一周目」は全制覇が目標でしたので駆け足で、
「二周目」に、街歩きのような事をしてみたいと
考えています。
短い路線でも撮影し忘れます(^_^;)
まだ習慣になっていない。
by green_blue_sky (2018-05-31 12:58)
たった三駅の京成金町線、
高砂で本線からの乗り換えが
いったん改札を出るという、
ちょっと面白い形態ですよね(^^)
高砂も金町も正式名称では「京成」が付くのに、
駅名標でも略されているのですね。
by あおたけ (2018-05-31 18:10)
金町駅は週2週3で立ち寄ります
柴又も!
バスで通過ですけどね
最近金町の駅で、初めて一人で立ち食い蕎麦体験しました!
美味しかった~(^^♪
by mitu (2018-06-01 07:52)
green_blue_skyさん
コメントありがとうございます。
いえいえ、
特に全制覇を目指しているというのでなけれは、
忘れても全然OKですよ^^
by 青山実花 (2018-06-01 08:42)
あおたけさん
コメントありがとうございます。
そうでしたね、
京成高砂駅は、ちょっと端っこにホームがあったような・・・。
(うろ覚えです。違ってたらごめんなさい^^;)
それから、あおたけさん、ありがとうございます。
京成線の駅名、
Wikipediaが正しいのか、表示板が正しいのか、
とても迷っていました。
他にも京成関屋駅も、どっちなんだろう、って。
やっぱり「京成」がつくのが正式なんですね。
by 青山実花 (2018-06-01 08:43)
mituさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
では、こんな遊びをしている私と、
すれ違っていたかもしれませんね^^
一人立ち食いそば、いいですね^^
実は、私も昨日、一人蕎麦をしたのですが、
食券を先に買うというシステムを知らず、
言葉で注文して、
お会計の時にそれを知りました(笑)。
自分の鈍くささに笑えました^^;
by 青山実花 (2018-06-01 08:43)
全駅制覇、もう11回目かよ!!。
おっそろしいペースで進んでるな!。
ホントに全駅制覇しそうな勢いやな!。
これじゃあ「鉄道」ブログになっちまうじゃねぇか!と、
難癖つけてやろうとしたのに、
悔しいわ~~~~~~~~~~~~~~~~~。
ちゃんと「映画」ネタに絡ませてきやがった・・・。
これではクレームが付けられない・・・。
謝罪させて、お詫びにお菓子の箱折りでも…と、
思っていたのに!。
関西では「大阪環状線」という、
その駅をテーマにしたオムニバスドラマが、
放送されてるんですよ。
深夜に不定期でやってるため見たことないんですが。
(見てないんかい!)。
このシリーズを完結させて2周目に入った時、
鉄道、駅をテーマにした作品をご覧になって、
その駅のホームに立って、
線路に飛び降りてみる…というのも、
危なっかしくて自殺志願者みたいで
いいかも知れませんね。
ただ「鉄道員」だけはやめて、鉄道員だけは…。
ぽっぽやはカンベン…。
by 裏・市長 (2018-06-01 09:32)
実は、この路線も乗った事無いし、柴又にも行った事無いんだよね(^^;
うちから(府中)だと反対方向だから中々行く機会が無いです。
ぁっ、亀有にも行きたいと思ってるんだけどね。
某神社に亀狛があるので見に行きたいんだよね。
by えーちゃん (2018-06-01 12:07)
わたしも、同じことを!
食券の買い方から教わりました。
鈍くさい者同士、どこかですれ違っていたかもしれませんね^^
by mitu (2018-06-01 13:17)
裏・市長さん
コメントありがとうございます。
いつもいつも、
わたくしの事を気にかけてくださり、
嫌がらせしてくださって、
本当にありがとうございます。
裏・市長さんから、
難癖付けられるであろうことは、
全駅制覇し終わった瞬間から、
100%予測できておりましたので、
内容には、
十分気を使っているのでございます。
カテゴリーが映画のブログでございますから、
当然、鉄道ネタでも、
映画と絡ませているのでございます。
そもそも、駅名表示板を並べただけの
内容の薄さでは、
「鉄道ブログ」だなんて、
この世の一人も思っていないと思う今日この頃でございます。
それから、
心温まるご提案、本当にありがとうございます。
早速、検討に入らさせていただきますが、
まずは、裏・市長さんに見本を見せていただきたいと
思っておりますので、
その節は宜しくお願い致します。
by 青山実花 (2018-06-02 14:25)
えーちゃんさん
コメントありがとうございます。
なんだか、ちょっと意外です。
えーちゃんさんは、柴又では顔なのだと思っていました(笑)。
(イメージ)
亀有香取神社の狛亀は、映画館の近くなので見た事があります。
ぜひ行ってみてくださいね。
by 青山実花 (2018-06-02 14:26)
mituさん
コメントありがとうございます。
mituさんと私が、一緒にお出掛けしたら、
弥次喜多珍道中になる事、間違いなしですね(笑)。
お店からは、無銭飲食を疑われるかもしれません(笑)。
by 青山実花 (2018-06-02 14:26)
柴又では顔じゃないけど、寅さんに似てると言われた事はある。
何が似てるかと言うと、フーテン的な所がね(゚□゚)
by えーちゃん (2018-06-02 20:42)
えーちゃんさん
コメントありがとうございます。
なるほど、寅さんと雰囲気が似ているのですね。
だから、柴又で顔なイメージがあるのかもしれません。
えーちゃんさんが柴又をあるいたら、
しっくりきそうです^^
by 青山実花 (2018-06-02 21:57)