SSブログ

23区内全駅制覇・上野懸垂線 [23区内全駅制覇]

東園駅     
     uenokensuisenhigashi.JPG

西園駅
     uenokensuisennishi.JPG


--------------------


全駅制覇、7回目の掲載は、
上野懸垂線です。


私がこの遊びを始めた時、
参考にしたのは、
Wikipediaの、
23区内の全ての駅や路線が載っているページです。


そのページをプリントアウトして、
常に持ち歩いては、
次はどこの駅に行こうかと、
ワクワクするような気持ちで、
眺めていました。


Wikipedia以外に、
駅のサイトを運営されているかたのページも、
少し見させていただいた所、
Wikipediaには載っていなかった、
「上野懸垂線」という路線を載せておられる方がいました。


「上野懸垂線」とは、
上野動物園の東園と西園を繋ぐ乗り物で、
特にそれに乗らずに歩いても、
5分もかからないような、短い距離です。


なるほど、「全制覇」というからには、
これにも乗らなくては完璧ではないのか、と思い、
リストに加えました(笑)。


といっても、
それだけのために、
わざわざ上野動物園に行ったというわけでなく、
それ以前から、時々、
園内をブラブラする事があるので、
私にとっては、日常です。
(さすがに、電車には乗った事はありませんでしたが(笑))


平日、
一人動物園をされている女性、いっぱいいますよ(笑)。
皆さん、動物を見て、
ゆっくりした気持ちになりたいのかもしれません。



--------------------


※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 一応貼り付けておきます。
 初めて来られたかたは、
 駅名表示板が並べられているのを見ただけでは、
 わけが分からないと思いますので(笑)。


--------------------


いつの頃だったか、
都内の初めての駅に降り立った時、
せっかく来たのだからと、ホームの駅名表示板を
写真に撮った事がありました。


そんな事が何回か続いた時、
23区内に駅っていくつあるんだろう、
全て制覇したら面白いだろうな、と考えるようになり、
数年間かけて、
先日、やっと全駅制覇を完了いたしました。


条件は、
駅は、必ず改札を入るか出るかする、
もしくは、
違う路線に乗り換える事。
駅に降りて、写真だけ撮って、また乗るというような
「ズル」はしていません。


駅は、数え方にもよるのでしょうが、
延べにして720ほどあります。
当初はブログにアップしようとは全く考えていませんでしたが、
友人にこの事を話しましたら、
ぜひ見てみたいと言われましたので、
順次、載せていこうと思います。


駅を降りたあと、
周辺を、少し歩いてみたりもしましたが、
とりあえず、「一周目」は全制覇が目標でしたので駆け足で、
「二周目」に、街歩きのような事をしてみたいと
考えています。

nice!(72)  コメント(20) 
共通テーマ:映画

nice! 72

コメント 20

green_blue_sky

ここは達成しやすいかもかも(^_^;)
ここだけ挑戦しよう(笑)
by green_blue_sky (2018-05-15 13:56) 

Ginger

愛しのシャンシャンにも逢われたのかな♪
by Ginger (2018-05-15 15:10) 

NO14Ruggerman

上野懸垂線とは知りませんでした!
となると王子の飛鳥山公園モノレールも期待しちゃいます^ ^
by NO14Ruggerman (2018-05-15 15:58) 

向日葵

都内の駅全部、とは!!

またまた壮大な計画ですねぇぇ。。

ところでこの路線、なんとお読みするのでしょうか・・??
by 向日葵 (2018-05-15 16:48) 

にゃごにゃご

小さい頃、よく伯母に連れてってもらって乗ってました。
by にゃごにゃご (2018-05-15 17:26) 

Mitch

存在は以前から知ってはいましたが、上野懸垂線っていうんですね。
東京都交通局が運営する、れっきとした都営なんですね^^
by Mitch (2018-05-15 18:33) 

青山実花

green_blue_skyさん
コメントありがとうございます。

確かに、この2駅は楽ですね^^
一人で乗るにはちょっと恥ずかしい事だけ
我慢すれば(笑)。

by 青山実花 (2018-05-15 22:50) 

青山実花

Gingerさん
コメントありがとうございます。

この写真を撮ったのは、
シャンシャンを見に行ったより前でしたが、
その後、何度かトライして、
やっと見られたのが、先日のレビューなんです^^;

混んでいたので見ずに帰った事が何度かありまして(笑)。

by 青山実花 (2018-05-15 22:54) 

青山実花

NO14Ruggermanさん
コメントありがとうございます。

私も飛鳥山のモノレールはどうなんだろう?と
思ったのですが、
さすがにリストに入れている方は、見かけなかったように
思いました(笑)。
どこが運営しているかで決まるのでしょうか。

by 青山実花 (2018-05-15 22:55) 

青山実花

向日葵さん
コメントありがとうございます。

いつも、地図と路線図と駅リストを眺めて、
楽しかったです^^

これは、「けんすいせん」です。
「けんすい」は、鉄棒などにぶら下がる、
あの「けんすい」です。
そう言われてみると、
「上野懸垂線」は、線路の上を走るのでなく、
吊るされた形で動いています^^

by 青山実花 (2018-05-15 22:55) 

青山実花

にゃごにゃごさん
コメントありがとうございます。

素敵な思い出ですね^^
幼い頃のにゃごにゃごさんが目に浮かぶようです^^

by 青山実花 (2018-05-15 22:56) 

青山実花

Mitchさん
コメントありがとうございます。

上野動物園の電車の正式名を知っている方は、
きっと少ないですよね^^;

そう、都営なんですよね。
だからリストに入れている方がいるのだと思います。

by 青山実花 (2018-05-15 22:56) 

馬爺

おはようございます。
珍しい駅名ですね、懸垂線(けんすいせん)と読むんですか?
ちょっと調べて見ましたらなんと吊り式モノレールなんですね。
by 馬爺 (2018-05-16 08:03) 

青山実花

馬爺さん
コメントありがとうございます。

そうなんです、
上野動物園の中の、ほんの短い距離を
行ったり来たりしている電車なのです^^


by 青山実花 (2018-05-16 08:11) 

あおたけ

おお!動物園モノレールの上野懸垂線とは、
またまた面白いチョイスですね(^^)
そうそう、これもれっきとした公共の路線なんですよね
(運賃のほかに入園代がかかるけれど・・・)。
正直それほど動物に興味の無い私も、
この線を乗り潰すために入園しました(笑)
by あおたけ (2018-05-16 09:42) 

えーちゃん

上野懸垂線は、乗った事ないな(゚□゚)
飛鳥山のモノレールは北区が運営してます。
車両名はアスカルゴです。
チョッと調べたら、倍賞千恵子が案内アナウンスをしているそうで。
そうなんだー(゚□゚)
私は、2回くらい乗ってるけど全然気が付かなかった。
by えーちゃん (2018-05-16 11:49) 

裏・市長

早くも7回目!こんなハイペースで
いいのかしら?でも720もあるのだから、
これぐらいで進めないと、世界が滅亡するまでに
間に合いませんね。

上野動物園ってそんなに広いの?!。
駅と駅でつなぐほど。
青山実花さんのお宅並みですね。

上野動物園をブラブラするのが日常?!。
やはり・・・野性の血が呼ぶのでしょうか。

ボクも前世はジャングルで生まれ育ったようで、
今でも道で女子高生を見かけると、
裸になって追いかけたくなるのです。

今のところ、理性が勝っているようなので、
ご心配いただきませんように。

近頃は一人大和高田市をされている
女性が多いようです。
ぜひ、青山実花さんもチャレンジされてみては?。

世間的に一大ブームですので、
ブログの記事にもできますし、
気分転換にもなりますよ!。

ぜひ、前向きにご検討下さい!。
by 裏・市長 (2018-05-16 23:34) 

青山実花

あおたけさん
コメントありがとうございます。

上野懸垂線を、鉄道のリストに入れている方を見た時、
「じゃあ、遊園地のおサルの電車はどうなるんだ?」とか、
ちょっと茶化したくなったのですが、
入れてよかったのですね。
安心しました^^

さすが、あおたけさんは、
とっくに制覇されているのですね^^

by 青山実花 (2018-05-22 15:55) 

青山実花

えーちゃんさん
コメントありがとうございます。

アスカルゴは、北区の運営ですか。
倍賞千恵子さんの事は、
聞いた事があるような気もするのですが、
そういった知識は、
乗る前に教えてくれよー、って感じですね^^

えーちゃんさんも、上野懸垂線、
いつか乗ってみてくださいね。

by 青山実花 (2018-05-22 15:55) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます。

すみません、
後期高齢者の裏・市長さんには、
このペースは速すぎて、
目が回ってしまわれるのかもしれませんね。

ただ、都内には、
60近い路線がございますでしょう。
このペースで、
1ヶ月8路線ずつ載せていったとしても、
7~8か月かかるのでございます。

7~8か月後なんて、
私たちは、生きているかどうかも分からないくらい、
長い期間ですわ。
お互い、全ての路線の掲載が終わるまで、
死なずに頑張りたいですわね。


あら、実はわたくし、
一人大和高田は、とっくに経験済みですのよ。

まぁ、ブログには書きませんけれど。
全ての私生活をブログに書かなければならない
決まりなんて、ありませんでしょう。

みくちゃんの銅像の前で写真を撮った事は、
わたくしの一生の思い出ですわ。
おほほ。

by 青山実花 (2018-05-22 15:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。