SSブログ

「乱れからくり」 [映画]

midarekarakuri.jpg
〔1979年/日本〕


大学を中退し、
ブラブラしていた勝敏夫(松田優作)は、
宇内舞子(野際陽子)が経営する探偵社に就職し、
早速仕事に取り掛かる。


それは、玩具メーカー「鶴寿堂」の社長・馬割鉄馬(岸田森)からの依頼で、
会社乗っ取り工作の不穏な動きを
調査してほしいというものだった。


鉄馬の息子で営業部長の宗児(峰岸徹)と、
鉄馬の甥で製作部長の朋浩(沖雅也)は
犬猿の仲で、
敏夫は、まず朋浩の車の尾行から始める。


すると、途中で車が炎上、
朋浩は全身火傷で死に、
朋浩の妻・真棹(篠ひろ子)だけが、
何とか助け出されるが・・・。





映画自体は、
まぁ、それなりといった感じだったけれど、
ある場面で、
私の心は「おぉ!」と叫び声を上げていた(笑)。


それは、松田優作演じる探偵が、
馬割家の広大な庭の中心にあるという、
直径1メートルくらいの平らな五角形の石を、
ある方法で開けた時。


石は、鍾乳洞の入り口の蓋の役目を果たしていたのだけれど、
その、蓋を開けた時の印象は、
まるで井戸を蓋を開けた時と同じ!


あー、なんとも胸ときめく(笑)。
地面に、何らかの蓋状のものがあって、
それを横にずらして(横というのが重要なのかも(笑))、
中を覗くと、
何か恐ろしい世界が開けている・・・。
いいわいいわ♪


一部のブロガーさんの間で、
私の事は、
「井戸の女=貞子」
のイメージが定着しているようだけれど、
もうこれで否定できなくなった感じ。
もう、貞子でもなんでも、好きに呼んでくれってんで(笑)


馬割鉄馬の役を岸田森さんが演じているのだけれど、
やっぱり私は、岸田さんのお顔って、
ハッキリ分からない。
この鉄馬にしても、
体調の悪い老人、
なのにエロ爺さん、という役で、
白髪のかつらで扮装しているものだから、
素の顔は不明(笑)。


一つ、めちゃくちゃ気になった事。
途中で殺された峰岸徹さん、
死んでいるというのに、
その腹が、上下に動いていて、
生きているのがハッキリわかる気がするのだけれど・・・。
てっきり私は、
実は彼は生きていて、
誰かに襲い掛かる、という設定なのかと思ったほどで、
でも、最後までそのような事はなかった(笑)。


映画などで、遺体を見る度に、
「この俳優さんは今、何とか動かないように頑張ってるんだろうな」と
私の方が息苦しくなる事が多いけれど、
峰岸さんは、細かい事は気にしない方のようだ(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(72)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 72

コメント 10

green_blue_sky

松田優作は懐かしい。
見ていない作品が多いです(^_^;)
by green_blue_sky (2016-09-26 12:29) 

ねじまき鳥

これは見ていない

by ねじまき鳥 (2016-09-26 22:34) 

きよたん

青山さんの気持ちわかります。
蓋を開けて覗く瞬間の。。ね
岸田森 特異な俳優さんでしたね
ああいう雰囲気の人なかなかいませんよね
死体役は私もよく見てます
息してるかなって 演技のうまさを
観察?
by きよたん (2016-09-27 06:31) 

mitu

記事を読んでいて、一番気になったのは
映画の中とはいえ、・馬割鉄馬って、こんな名前、ありですか^^
松田勇作さんは、個性派俳優さんでしたね
息子さん2人も、それぞれいい味出してますねぇ(^_^)v
by mitu (2016-09-27 08:33) 

裏・市長

おはようございます!。

出た!古井戸女!!。
…誰も青山さんのことを
そんな風に思っちゃいませんよ。ちょっとしか…。

「好きに呼んでくれ」。

人、それをヤケクソと言います。
ダメですよ、自暴自棄になっては。
人生楽ありゃ、苦もあるさ。水戸拷問も歌ってます。
(正確にはスケさん、カクさんだが)。

順調に深く静かな「岸田森ブーム」は続いていますね。
日本で唯一、ドラキュラを演じることを
許された(さっきボクが許した)俳優、岸田森。

笑っていても、どこか目が哀しい、岸田森。
日本の映画界は実に惜しい人材を失った・・・。

またしても沖雅也のムダづかい・・・。
テレビに代表作、有名作は多けれど、
つくづく沖雅也氏は劇場作品に恵まれていない。
これも日本の映画界は実に惜しい事をした。

>>死んでいるのに腹が動く・・・。

夢がないなぁ!!。
この後、ディレクターズカットでは
出演者が揃ってカーテンコールするのよ!。
「蒲田行進曲」みたいに(笑)。

最後の最後に、劇中劇でしたぁ~!というのも、
夢オチと同じぐらい許せないんですけど・・・。
by 裏・市長 (2016-09-27 09:48) 

青山実花

green_blue_skyさん
コメントありがとうございます

ドラマはともかく、
映画は、「観るぞ!」と思わないと、
中々観る機会がないですものね。
いつか、この映画、ご覧になってみて下さいね。
by 青山実花 (2016-09-27 20:51) 

青山実花

ねじまき鳥さん
コメントありがとうございます

観ておられませんか。
まぁ、それなりに楽しめると思いますので、
機会があったらご覧になってみて下さいね。
by 青山実花 (2016-09-27 20:52) 

青山実花

きよたんさん
コメントありがとうございます

そうなんです、
蓋を横にずらして、
中を見た瞬間の、あの感じ^^;

岸田森さん、分かりますか。
私はどうしてもお顔が分からなくて^^;
今度、色々な写真を見て、
お顔を覚えますね。

死体って見ちゃいますよね。
で、早くカメラが切り替わらないかなって思います。
私の方が深呼吸しちゃう(笑)。
by 青山実花 (2016-09-27 20:56) 

青山実花

mituさん
コメントありがとうございます

この映画の原作者は泡坂妻夫さんで、
このペンネームは、
ご本名の厚川昌男(あつかわまさお)をアナグラムしたもの
だそうですので、
役名にも、なにか意味があるのかもしれませんね。

私も、松田優作さんの息子さんたちが
活躍しているのは、とても嬉しく思っています。
親の七光り的なものも、殆ど感じませんし。
by 青山実花 (2016-09-27 21:01) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます

そうですか?
どなたかがイラスト入りで、
私の行動を解説された日から、
私はすっかり貞子に・・・
・・・って、いやいや、何事も人のせいにしてはいけませんね。
私自身も、自分で書きましたものね(笑)。

今初めて知ったのですけれど、
「水戸黄門」の主題歌と、
童謡、「どんぐりころころ」と、
「うれしいひなまつり」と、
「ギザギザハートの子守唄」は、
全て歌詞を入れ替えて歌う事ができるそうですね。

「ギザギザハート」を「どんぐりころころ」や「ひなまつり」で
歌ってみると、
あの尖った感じが完全になくなって、
めちゃくちゃ呑気な歌になってしまい、
一人で爆笑してしまいました。
・・・すみません、話が逸れてます。

沖雅也さん、
出てきた途端に包帯でグルグル巻きで、
次の場面は遺影でしたね。
本当に勿体ない使われ方です。

>この後、ディレクターズカットでは
>出演者が揃ってカーテンコールするのよ!。

本当ですか!?
信じていいの?
和歌山市駅でのトラウマがいまだに・・・(笑)

by 青山実花 (2016-09-27 21:25) 

トラックバック 0