「河」 [映画]
〔2015年/中国〕
チベットの遊牧民のツェテン一家。
まだ幼い娘・ヤンチェン・ラモは、
母のお腹に赤ちゃんがいると知り、
不安になる。
もう両親の愛情を独り占めできなくなるのでは、と。
父のグルは、
彼の父(ヤンチェン・ラモにとっての祖父)に
ある確執を抱えており、
どうしても許す事ができない。
そんな祖父が病気になり、
ヤンチェン・ラモは父と一緒に、
見舞いに行くが、
父は、祖父に会う事を嫌がり、
自分は扉の前で待ち、
ヤンチェン・ラモだけを中に入らせる。
そんなある日、
一家が飼っている羊が一頭、
狼に殺され、
母を失った子羊を、
ミルクで育てるようになるが・・・。
「中国現代映画特集2016」の上映会に当選し、
角川のビルの中にある映写室で観た。
さすが、角川。
映写室も、ロビーも、お手洗いも、
それはそれは清潔で、
とても気持ちがいい。
腐っても角川だ(すみません(笑))。
で、この映画。
チベットの遊牧民の家族の日常を描いているわけだけれど、
何といっても、
ヤンチェン・ラモの愛らしさに尽きる。
彼女は、しっかりしているように見えるけれど、
そこはまだ子供。
生まれてくる赤ちゃんの存在を脅威に感じるところなど、
私もその気持ち、分かるなぁと思ったりして。
母親を失った子羊を、
殊の外、可愛がる様子は、
まるで子羊に自分を重ねているようにも見えて、
ちょっと切なくなる。
子羊の、その後の顛末も悲しい。
哺乳瓶などないチベットでは、
子羊を人間の手で育てる時は、
動物の角を哺乳瓶代わりにするのだと、
初めて知った。
物が無いなら、無いなりに工夫する。
そういった事って、
とても大切なんじゃないかと思ったりする。
それから、
ヤンチェン・ラモの父の気持ちが、
私には痛いほど、よく分かった。
父の父は、
家族より、僧侶の道を選び、
村の人からは、
「立派な人」だと言われている。
しかし、社会的にどんなに立派な人でも、
家族にとっては、必ずしもそうとは限らない。
他人は表っつらの事しか知らないから、
勝手な事ばかり言うけれど、
お前がこの親の子供だったら、
果たして同じ事が言えるのか、と言いたい。
チベットの荒涼として風景には言葉も出ない。
見渡す限り、何もない高原。
冬は大雪が降るわけではないけれど、
大地は凍っており、
テントを張るために杭を打ち込むのも一仕事なようだ。
地球って、本当に広い。
評価 ★★★☆☆
ストーリーよりも、映像を見たくなりました。早速、中国の友人に頼んでみます。
by KENT1mg (2016-07-07 19:02)
この映画観たい!
面白そうやね。
この前、WOWOWで、「さよなら渓谷」を観たのよ。
なかなか深い映画でした。
by hatumi30331 (2016-07-07 19:45)
チベットの荒涼とした風景
目に浮かびます。
広大な自然の中での家族の営み
見てみたい映画です
by きよたん (2016-07-07 20:08)
とても観てみたい映画ですね!
ワタクシ達の日常とは、おそらく対極にある日常、風景。。
by 向日葵 (2016-07-08 01:09)
うん、分かるような気がする・・・
日常の中でよくある光景だと思います。
あえてそれを映画化したんですね。
家の家族にも同じようなことが感じられたんで、これは観てみたいですね。
by ひろし (2016-07-08 05:29)
上映会に当選して、
角川のビルの中にある映写室で観た。
・・・変化球やな。
そら腐ってなくても天下の角川や!。
春樹が湯水の如く予算をつぎ込んで、
大作を送り出し、
自分にもご褒美をたくさん進呈して経営ヤバイ!に
なっても、やはり角川だ。
ウチの父の父は、
50年以上、新聞配達で生計を立てており、
絶対に休むことなく働きつづけた。
死ぬ前日まで配達をしていた(配りすぎ…)。
岸和田の村の人からは「立派なトクさんだ」と
言われていた。
しかし、それには目的があり、
競輪につぎこみたいからであった。
もちろん働いた金は一銭たりとも家には入れない。
平成の現在ならば、すぐに実家に帰らせて頂きます!、
なのだが、父の母はちょっとアホゥなのか、
一度、嫁に行ったら出戻るのは恥、
家庭内の不足を表に言うのも恥、という人だったので、
ずっとその状態であった。
多分、それで性格がゆがんだのであろう。
笑った顔を見た事がないような人だった。
今、思えば父の母の生涯は楽しいものだったのだろうか。
父の母はそのためか「銭」というキーワードに非常に
ビンカンで、孫(ボク)が姿を見せると、
父親が借金に来させたと思いこんでおり、
一番先に出てくる言葉が、
「また銭か!いね!(帰れの意味)」が口癖だった。
ご幼少のボクはこのオバアと、
離れにある電球すらないトイレがとても怖かったのである。
表から見て、幸せそうでも内情はわからん。
他人から見て、不幸そうであっても
本人的にはとてもハッピーなのかも?。
天王寺のホームレスの人とか(笑)。
さて、今日はようやく雨っぽい!。待って待ち焦がれていました。
もう、かなり枯れてしまった・・・。
期日前投票も行って来なくちゃ・・・。がんばるぜ!日本。
by 裏・市長 (2016-07-08 09:02)
KENT1mgさん
コメントありがとうございます
中国にお友達がおられるなら、
ソフトも手に入りやすいですね^^
ぜひ、ご覧になってみて下さいね。
by 青山実花 (2016-07-09 13:45)
hatumi30331さん
コメントありがとうございます
「さよなら渓谷」、観ています。
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2013-08-02
なんでこういった事件が永遠になくならないのか。
勘弁してほしい。
by 青山実花 (2016-07-09 13:54)
きよたんさん
コメントありがとうございます
チベットの皆さんと日本人の顔って、
とっても似ていると思うのに、
その生活はまるで違っていて、
世界って凄いな、と思わせてくれる映画です。
ぜひご覧になってみて下さいね。
by 青山実花 (2016-07-09 13:57)
向日葵さん
コメントありがとうございます
日本人の生活とは全く違う
チベットの皆さんの日常に、
色々考えさせられる部分があります。
機会があったら、観てみてくださいね。
by 青山実花 (2016-07-09 14:00)
ひろしさん
コメントありがとうございます
実は世の中に
真っ当な家族などほんの少数で、
みんなどこか歪んでいるのではないかと、
ここまで生きてきて、
やっと気付きました。
どんな家に生まれても、
それは運命なのだと思いますね。
by 青山実花 (2016-07-09 14:03)
裏・市長さん
コメントありがとうございます
そうですね、
鼻から粉を吸ったり、6回も結婚したりする人が
社長だったのですから、パワーに満ちているのでしょうね。
凄い会社です^^;
お祖父様のお話、ありがとうございます。
働き者には違いないのに、
その報酬をギャンブルにつぎ込んでいたのは、
なんとも勿体ないお話です。
まぁ、人の稼ぎを当てにしないだけ、
良しなのでしょうが。
お祖母様は「アホゥ」などではなく、
もしかしたら、ご実家には帰れない事情が
あったのかもしれませんね(想像)。
女が、みんながみんな、
実家に頼っているとは限りません。
たとえ死んでも、実家の世話にはなりたくないという
人だって大勢いますしね。
では、お祖母様は、
日々の生活費をどのように捻出なさっていたのでしょう。
ご自身が働かれていたのでしょうか。
誰かが幸せか不幸かは、
他人には決して分かりませんね。
お祖母様だって、
案外、ご自身で何か楽しみを見つけておられたかも
しれないし、
その胸の内は想像もつきません。
ホームレスの方だって、
「気楽でいい」と思っているかもしれませんね。
とにかく、何も事情を知らない人に、
説教だけはされたくない、そう思うだけですね。
参議院に都知事選、
色々忙しいですね。
純一君は、結局どうするのかしら(笑)。
by 青山実花 (2016-07-09 14:53)