SSブログ

「さとにきたらええやん」 [映画]

satonikitaraeeyan.jpg
〔2015年/日本〕


試写会で観た。


日雇い労働者の町として知られる、
大阪市西成区釜ヶ崎。
この町で38年続く、「こどもの里」。
皆から「さと」と呼ばれるこの家にカメラが入り、
その生活を撮影したドキュメンタリー。


この「さと」は、
様々な理由で家に帰れない子や、
学校帰りに遊びにくる子、
そして、親たちも悩みを相談できる、
憩いの家のような役割を果たしている。


館長の荘保共子さんは、
ここに来る人々を全て受け止め、
サポートしてくれる、みんなのお母さん。


私の究極の意見を言えば、
このような施設が全く必要がなくなるような、
全ての子供が幸せになれる社会が理想なのだけれど、
そんなのは当然綺麗事で、
有り得るはずもなく、
困っている人々の拠り所として、
「さと」はそこに存在する。


さらに、この手の映像を見る度に
子供の「今」をサポートすることも大事だけれど、
負の連鎖を断ち切る事が、
とても重要ではないかと、いつも思っていた。


兄弟でいざこざがあると、すぐ手が出てしまう、
中学生の少年・ジョウ君を、
「さと」の男性は、
厳しく叱る。


「家族が気に入らない時は殴ってもいいのだと、
君は教わったかもしれないけど、
それは大きな間違いだ。
どんな時でも、如何なる時でも、
絶対に暴力を振るってはいけない」と。
 

プロでもない私が、
余計な事を言うのは違うかもしれないけど、
こういった言い聞かせは、
とてもとても大切なのではないかと、そんな気がする。
このジョウ君だって、
大人になり、いつか結婚するかもしれない。
彼が家族を作った時は、
家族を殴る夫でなく、
家族を幸せにする夫になってほしい。


高校を卒業し、
介護施設に就職が決まったまゆみちゃんは、
お給料の入る通帳を母親に渡さない方がいいと、
荘保さんから進言される。
これもある種の連鎖だ。
どんなに頑張って働いても、
その報酬が右から左に流れてしまっては、
何の意味もないし、
空しくなった少女が転落する可能性だってある。
彼女は真面目で優しい子だ。
その優しさが仇にならないように注意する、
それも「さと」の役目なのだろう。


「さと」で起こる事の多くが、
難しい問題だし、
きっとカメラには映らない、
様々な事情もあるだろう。
いつも映画を観ると、
なんだか茶化したくなってしまう私だけれど、
この映画は茶化せなかった。
いや、製作者側や、
出てくる子供たちは、
私が思うよりずっと強いのだとは分かっているけれど。


評価 ★★★☆☆

nice!(77)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 77

コメント 14

hatumi30331

興味をそそられる映画やね〜♪
観てみたいです!^^

うちの子どもたちは、姉弟ですよ〜
ケンカもするけど・・・仲良しです。^^
by hatumi30331 (2016-06-06 20:12) 

青山実花

hatumi30331さん
コメントありがとうございます

試写会に当たったので、
hatumi30331さんが近くに住んでおられたら、
お誘いしたいような内容でした。

お姉さんと弟さんですか!
私はきょうだいの組み合わせの中では、
「姉と弟」が一番好きなので、羨ましいです。

by 青山実花 (2016-06-07 00:12) 

orange

新今宮ってJR/南海の駅があったでしょう。
あの辺りが舞台ですね。

まるたろうさんへのコメント拝見しました。「紀ノ川」「華岡青洲」所縁の地名が実在しますよ。真田丸の話の九度山も..またよろしければゆっくりと...^^
by orange (2016-06-07 00:24) 

Rchoose19

親の都合で学校に行けなくなっちゃう子供もいるそうで・・・
無理して私立に入って学費が払えなくなったりねぇ・・・
今の子は大人に振り回されて大変だと思います・・・・
by Rchoose19 (2016-06-07 08:52) 

裏・市長

プロではない者の意見は実は重要なのかも知れない。
現場でプロと呼ばれる者には、
「慣れ」で見えない部分が、
部外者には見える場合だってあるし。
モノゴトには色んな視点が必要よ。

誤解を怖れず書いてしまえば、
このような施設がある事が
人間を甘やかしてしまうのかも知れない。
赤ちゃんポストしかり。

2015年の時点で、ポストには100人を越える
赤ちゃんが捨てられた、いや預けられたっちゅーのは、
異常な事ではなかろうか。

「さと」のように受け入れる施設がなければ、
もっとエグイ事態になるかも知れないけれど、
やはり軽く甘い考えで、ここに放り込めばいいじゃん♪的な
親が増える面もあるかも知れない・・・。

・・・あ~、もう、こんな問題はムズカシイ!。
多分、3日3晩語り明かしても結論は出んわ!。

とにかく、一度甘やかされたり、
暴力癖のついたヤツぁ、なかなか直らんで。
だって、西成のあんこーとか戦後70年経っても、
ひとつも改善されへんもの(笑)。
それでも許し、信じて、待つのがスクールウォーズ精神だが。



by 裏・市長 (2016-06-07 10:55) 

ぼんぼちぼちぼち

青山さんには珍しくドキュメンタリーでやすね。
興味深い作品です。
機会があったら観てみようと思いやす。
それから、スチルの一番前の子、あっしの中高生の頃にあまりにそっくりでドッペルゲンガーかと思っちまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-06-07 13:56) 

ひろし

考えさせられますね。
あいりん地区ですよね。
いろんなドラマが日常的にあるんでしょうが・・・

by ひろし (2016-06-07 21:58) 

青山実花

orangeさん
コメントありがとうございます

新今宮、泉佐野から帰る時、
たしかに途中にありました。
なるほど、あの辺なのですね。
大阪にそれほど詳しくなくても、
西成区の事は知っています。
そのあたりのお話しも、
本当は色々詳しくお伺いしたい所なのですが、
やはりネットでは限界がありますね。
「直接」、「オフレコで」、って感じですかね^^;

「紀ノ川」、「華岡青洲」は本も読んでいるし、
「華岡~」は映画も観ているのに、
舞台が和歌山県だとは考えもしませんでした^^;
「紀ノ川」、絶対観ます!
和歌山だ、和歌山が舞台だ、と考えながら^^;
by 青山実花 (2016-06-07 22:40) 

青山実花

Rchoose19さん
コメントありがとうございます

今、「子供の貧困」みたいなことが言われていますね。
これって、本当に貧困なのか、
親の手前勝手な言い分なのか、
見極めるのが難しそうですよね・・・。
何か言えば、「お前に何が分かる」と言われそうだし・・・。
結局、私も考えるのが面倒臭くなって、
「じゃあ、好きにしなよ」と投げ出してしまうんです・・・。

by 青山実花 (2016-06-07 23:06) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます

裏・市長さんはやはり凄いですね。
分かります、分かるんです。
私も、この映画を観て、言いたい事が
沢山頭に浮かんできているんです。
でも、「そんな事を書いたら、皆様からどう思われるか・・・」と
考えてしまうと、オブラートに包んだような、
上っ面な事しか書けないんです。

試写会でなかったら、
私はこの手の映画(テレビも)を観る事はないでしょう。
観なければ、それは無いのも同じです。
観てしまえば、一言言いたくなる性格なのに、
言えないのも、ストレスになるし(笑)

>3日3晩語り明かしても

似た考えの人となら、
平行線にはならずに、語り合う事はできると思いますが、
「結論」となると無理ですね。
だって、

>ひとつも改善されへん

ですものね。
当事者でない者同士がいくら話し合っても、
空しいばかりで・・・。

by 青山実花 (2016-06-07 23:10) 

青山実花

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます

貧困問題は別としても、
親子関係や連鎖の問題となると、
ぼんぼちさんも、私も、
考えさせられる部分があるかと思われます。

そういえば、ぼんぼちさんは、
中高生の頃は、お顔が丸かったと仰られていましたね。
うーん、今のぼんぼちさんと
この写真の女の子とでは、
似ても似つかない気もしますが^^;

そういえば、いつかスッポン鍋を食べに行きましょー^^
by 青山実花 (2016-06-07 23:23) 

青山実花

ひろしさん
コメントありがとうございます

「あいりん地区」とはよく聞くのですが、
この映画のあたりをいうのですか。
「あいりん」って語源は何なのだろう。

はい。
映像などでは描ききれないことが
無数にあると思います。
なーんて、案外当事者の皆さまは、
あっけらかんと生きておられるのかもしれないし、
ちょっと想像が付かない感じ・・・。

by 青山実花 (2016-06-07 23:35) 

don

西成に友人の友人がいて、何度か泊りに行きました。
あのへんは、タコヤキがびっくりするぐらい安いです。
1舟100円だったかな。

20年ぐらい前の話ですが。
物価はそんなに変わってないと思います。
by don (2016-06-08 12:36) 

青山実花

donさん
コメントありがとうございます

大阪のdonさんなら、
お知り合いもいるかもしれませんね。
やはり物価がお安いですか。
ネットにもそう書かれていますが、
実際に行ったことのある方の体験なら、
説得力があります。


by 青山実花 (2016-06-09 12:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0