「悪魔の手毬唄」 [映画]
〔1961年/日本〕
大スター・和泉須磨子(八代万智子)が、
故郷の鬼首村に帰ってくる途中で、
何者かに殺害される。
須磨子は、村一番の有力者・仁礼剛造(永田靖)の娘で、
剛造には常に悪い噂がつきまとっており、
犯人の目星は付きそうにもない。
葬儀の最中、彼女の最新曲「鬼首村手毬唄」が
テレビで放映され、
参列者たちは、生前の須磨子の元気な姿に見入るが、
剛造はなぜか、恐怖に怯えたような顔をする。
そんな村に、
若い男が現れる。
金田一耕助(高倉健)と名乗る男は、
鋭い洞察力で、
事件の解決へと動き出す・・・。
観たかったの、これ!
高倉健さんが金田一耕助を演じていた過去があると知ったのは、
ずいぶん前だけれど、
ソフト化はされていないようで、
観る事は殆ど諦めていたから。
今回、名画座にかかったので、
会社を休んで行っちゃった(すみません(笑))。
金田一耕助というと、
おそらく一般的に、
ヨレヨレの服に、ボサボサの頭というのが、
イメージされると思うのだけれど、
この映画で高倉さんが演じる金田一は、
全然違う。
オープンカーに乗って、
短髪で、
シャレたジャケットを着て颯爽と現れるその様子は、
これが金田一?という感じで、
かっちょいい(笑)。
けれど、物語が進むにつれて違和感。
「悪魔の手毬唄」って、こんな話だったっけ?って。
横溝正史は大好きだけど、
「悪魔の~」はずいぶん前に一度読んだきりで、
細部は忘れてしまっていたので、
私の記憶違いか、とも思ったり。
でも、家に帰ってネットで調べたら、
やっぱり全然違ってた。
なんとこれ、
脚本家の方が、原作を読まずに書かれたそうで、
横溝の小説のタイトルだけを借りた、
全く別物の、
トンデモ映画と思った方がいいようだ(笑)。
謎解きも、全然面白くなく、
伏線もない。
それから、登場人物たちが
言い争いを始めると、
物凄いがなり合いで、うるさくてたまらない(笑)。
もう少し冷静に話し合えないものかね、って。
まぁ、観たかった作品を観られただけで満足。
近いうちに、市川崑監督・石坂浩二主演の、
本物の(?)方を観てみようと思う。
評価 ★★★☆☆
へえー、こんな作品があったんですね。
金田一耕助(高倉健)格好良すぎる気がするのは私だけ?
制作年を見て、多少フライングっぽい気がしたのでwikiでみたら、
原作の連載が『宝石』1957年8月号〜1959年1月号だから
現代なら、ありえなくはないけど・・・面白いですね〜♪ (๑◔‿◔๑)
by desidesi (2015-02-23 13:36)
desidesiさん
コメントありがとうございます。
はい、あったんですよ^^
高倉さんが金田一を演じていたなんて、
マニアでもなければ知らない事で、
珍しい作品なのだそうです。
今まで観た、どの金田一ともあてはまらない
高倉さんが可笑しかったです。
まぁ、高倉さんがヨレヨレの袴に
ボサボサ頭で出てこられたら、
それはそれで笑えるとは思いますが^^
by 青山実花 (2015-02-23 16:09)
健さんかっちょいいです。
先日、「単騎、千里を走る。」という映画を視ましたが
これも良かったですョ
by mitu (2015-02-24 08:31)
この作品は全く存じ上げませんでした(汗)すみません!
でもでも。。。。。なんと!
八代万智子さんが出ていらしたのですね!?
この方、ワタシ大好きでした。声が何とも艶っぽく、いにしえの言葉で
言うなら。。。「小股の切れ上がったオンナ」の代名詞みたいな方です。
ワタシの世代は、マグマ大使での江木俊夫のお母さん役か、TXがまだ
東京12チャンネルと言っていた頃の名作(?)「プレイガール」でのナン
バー2 伍代満智子役がキョーレツな印象です!
妖艶と清楚が入り混じった。。。とにかくステキな女性です!
by MONSTER ZERO (2015-02-24 09:03)
mituさん
コメントありがとうございます。
高倉さんが事件を解決するって、
なんだかいいですよね^^
「単騎、千里を走る。」観られたんですね、いいなぁ。
私は未見なんですよ。
いつか必ず観てみますね。
by 青山実花 (2015-02-26 16:15)
MONSTER ZEROさん
コメントありがとうございます。
いえいえ、このような映画、
知らない方が普通だと思います^^
私の方こそ、八代万智子については、
そんなに有名な方だとは思っていなかったので、
MONSTER ZEROさんのレビューを読ませていただき、
驚いています。
なにせ、この映画では、
冒頭に出てきただけで、すぐ殺されてしまったので、
てっきり無名の女優さんだと思っていたのです。
ただ、確かに仰るとおり、
人気スターという役柄らしく、
とても綺麗な方だなぁと思って観ていました。
MONSTER ZEROさんも、いつかこの映画、
観る機会があるといいのですが。
by 青山実花 (2015-02-26 16:20)