SSブログ

「弾痕街」 [映画]

image.jpg
〔1955年/日本〕


横浜の港に、
5年の刑期を終えた菅原謙二が戻ってきた。


沖仲仕たちを使う会社の一つ・前島組に属していた彼は、
敵対する滝井組の社長を刺したのだ。


前島組に戻った菅原だが、
組の内部はすっかり変わり、
菅原の留守中に古頭となった高松英郎が組を仕切り、
菅原の出現に、あからさまな敵対心を見せる。


菅原の弟・品川隆二は、
港の税関で働いており、
恋人・川上康子とも上手くいっているようで、
菅原にとって、それは喜ばしい事であった。


ある日、菅原は、
車が故障して困っている若い女を助け、
互いに好感を持つが、
その女こそ、
菅原が刺した滝井組の社長の娘・八潮悠子であることが
あとで分かる。


一方、高松は、
「密輸の仲間に入れ、さもなくば品川を巻き込む」と
菅原を脅すが・・・。





若尾文子さん目的で観に行ったのだけれど、
若尾さんの出番はほんの少し、
八潮悠子のお友達という役どころ。


しかも、若尾さんの存在は、
物語の大筋には何も絡んでこず、
ただただ八潮に、
「あなた、好きな人ができたのね」みたいな事を言うだけの人(笑)。


デビュー直後というほどではないし、
当時のポスターには、
大きく顔が載っているので、
すでにお客を呼べるスターになっていた事が分かる。
スケジュールの関係だろうか。
(と、勝手に慮る)
公開当時、若尾さんが主演だと思って観にいった方は、
ガッカリしたでしょうね(笑)。


フィルムにはなぜか、
英語の字幕が付いていて、
不思議に思いながら観る。
なんらかの理由でフィルムが海外に流れて、
逆輸入したのかしら、なんて思ったりして。


でも、今調べて理由が分かった。
主役の菅原謙二を海外で売り込む為に、
字幕を付けたのだという。


ただ、申し訳ないけれど、
あの内容で海外は無理なんじゃ・・・とも思う。
日本国内でさえ、ほぼ誰も覚えていない映画だものね。


映画の中で、
港で働く人々の事を、「沖仲仕」と呼んでいて、
私も粗筋にそう書いたけれど、
ウィキペディアによると、
今ではそれは差別用語で、
現在は「湾岸労働者」というそうだ。


ただ、この映画のような場合、
やっぱり「湾岸労働者」より「沖仲仕」という言葉がしっくりくる。
なんでもかんでも差別で片付けず、
臨機応変に言葉を選べばいいと思うのだけれど。
せっかくの日本語なんだし。


評価 ★★★☆☆

nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0