SSブログ

「テルマエ・ロマエII」 [映画]

ThermaeRomae2.jpg
〔2014年/日本〕



古代ローマでは、
コロッセオにおいて、グラディエーター同士を闘わせる事に、
民衆が狂喜乱舞していた。


ハドリアヌス皇帝(市村正親)は、
傷を負ったグラディエーターたちを癒す
テルマエ(公衆浴場)が必要だと考え、
テルマエ技師であるルシウス(阿部寛)に、
その建設を命じる。


グラディエーターたちの傷は深く、
頭を悩ますルシウスは、
またタイムスリップし、
現代の日本へやって来る。


そこで、風呂雑誌の記者になっていた真実(上戸彩)と再会し、
また、日本の風呂について、
数々の知識を仕入れ、
ローマに戻っては、
それを模した風呂を作るルシウス。


そんな中、帝位継承者・ケイオニウス(北村一輝)が、
疫病に罹り・・・。





2年前の同じ頃に公開された、
「テルマエ・ロマエ」の続編。


阿部寛扮するルシウスの、
基本的な行動パターンは変わらない。


テルマエの設計技師として
頭を悩ますと、
タイムスリップして、
なぜか現代の日本にやって来るという流れ。


ただ、そのワンパターンが心地良くもある(笑)。
確かに古代ローマ人から見たら、
日本の文化や
文明機器はそう見えるのかもな、と思う。


ルシウスが最初にタイムスリップしたのが、
お相撲さんたちが大勢で入浴している風呂。
その後、彼は相撲観戦するのだけれど、
血を流すわけでもなく、
土俵から足が出ただけで負けと言われる相撲に、
「こ、これだけ?!」と驚く。


その様子に、映画を観ている私も、
ハッとする。
昔から、相撲は相撲であって、
そんな風に考えた事もなかったから。
確かに、コロッセオでのグラディエーター同士の闘いに比べたら、
相撲って、なんて牧歌的で平和的なんだろう。
そして私は、
そんな日本の穏やかな文化がとても好き、とも思った。


その後もルシウスは、
日本の風呂について、
どこかトンチンカンな自己流の解釈をして、
その案をローマに持ち帰り、
テルマエを作る。


やっぱり面白いのは、
ルシウスの日本での驚きと、
ローマで完成した風呂の様子。
人間関係は、もうどうでもいいわ(笑)。


この映画はもちろんフィクションだけれど、
もしももしも、
ローマの遺跡を掘り起こしたら、
日本の風呂とそっくりのものが出てきた、
なーんて事になったら面白いのに、と、
勝手に妄想しちゃった(笑)。


いつものキャストに加えて、
細かい所で、色々な方が出ていて、
それぞれ笑える。
松島トモ子さんなんて、
自虐ネタとも言える場面があって、
よく引き受けてくれたなぁと思ったり(笑)。


それから、これは嘘のような本当の話なのだけれど、
映画を観終わったあと、
いつもと違う道を散歩していたら、
「こんな所に!?」と思うような場所に、
小さな小さな銭湯を見つけてビックリ。
のれんをくぐって、
下駄箱の所まで入って、確認しちゃった。
これも何かの縁なのかも。
普段、銭湯に行く事など殆どないと言っていいけれど、
そこだけは今度絶対行ってみようと思ったりして。


評価 ★★★☆☆

nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 24

コメント 2

don

こんにちは~
相撲は昔、みなの娯楽の中心にありました。
男子小学生は、休み時間に相撲をとってた。
相撲、野球、サッカー、鬼ごっこ。

今の小学生は、相撲なんか休み時間にしないでしょうねぇ^^

by don (2014-05-03 13:04) 

青山実花

donさん
コメントありがとうございます。

今の小学生がお相撲をしているのを
見た事はないですねぇ、確かに^^

みんなコンピュータゲームに夢中なのかな。
まぁ、まったくゲームができないのも、
お友達作りに困るのでしょうが、
昭和が遠くなるのはちょっと淋しいですね。

by 青山実花 (2014-05-07 22:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0