SSブログ

「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」 [映画]

Nebraska.jpg
〔2013年/アメリカ〕


モンタナ州で暮らす老人・ブルース・ダーンは、
「100万ドルが当選しました!」という手紙を真に受け、
歩いてネブラスカ州まで賞金を受け取りに行こうとする行為を
何度も繰り返す。


その度に、父を引き戻す事に疲れた、
次男・ウィル・フォーテは、
手紙がインチキだと知りつつ、
ダーンをネブラスカ州まで連れて行く事にする。


若い頃から酒好きで、
母や自分たちを困らせてきた父。
しかも、今は高齢となり、
何を言っても頑固で、他人の言う事には耳を貸さない困り者。


案の定、途中で様々な事があり、
フォーテは、父を怒ったり、なだめたりしながら、
旅を続ける。


ネブラスカ州には、ダーンの生まれ故郷があり、
2人は途中その村に立ち寄る。


村の老人たちは皆、
ダーンの昔馴染みで、どこへ行っても声を掛けられる。
フォーテはダーンに、
「賞金が貰える事を絶対言ってはいけない」と釘を刺すが、
5分もしないうちに、ダーンはその事を喋ってしまい、
瞬く間に噂が広まってしまう。


金目当てに、
昔の事を持ち出す村人に辟易しながらも、
フォーテはダーンの若い頃の様子を知り、
父を見る目が変わってゆく・・・。





外国のロードムービーを観ていて、
どこからどこまで、と地名を言われても、
感覚が分からないのがいつも悔しい。


例えばこれが日本なら、
○○県から○○県までと言われれば、
その距離や、途中に挟まった県が頭に浮かんで、
ニュアンスが伝わるのだけれど。


本作の、
モンタナ州からネブラスカ州までというのも、
やっぱり分からなくて、
家に帰って、地図で見てみた。
州としては、そう離れてはいないのだけれど、
日本に換算(?)すると、
本州がすっぽり入ってしまうくらいの距離のようだ。
やっぱりアメリカって広い。
そりゃあ、歩いていくのは無理ってもんだわ(笑)。


で、そんな長い距離を、
父と息子が旅するわけだけれど、
普段からしっくりいっているわけではない2人だから、
一筋縄ではいかない。
小さなトラブルの連続だ。


でも、それは序章であり、
父の故郷に着いてからの方が大変。
何せ、父に100万ドルが当たったと知った村人の、
金に対する執着ったら。


よく、宝くじが当たっても、
絶対他人に話してはいけないと言うけれど、
その理由がよーく分かったわ(笑)。
金は人を変える、というより、
その人の持っている本質が、
表に現れると言った方がいいのか。


まぁ、それはさておき、


ウィル・フォーテが、
村で少しずつ父の若い時代を知ってゆく過程が良い。
特に、昔恋人だったという、
お婆さんの話なんか、
自分でも親でもないのに、
「あぁ、そうだったんだ」と思ったりして、
どんな老人にも青春時代があったのだと、
当たり前の事を、あらためて思い知る。


考えてみれば、
自分の身内の事って、
知っているようで、案外何も知らない。
自分に向ける顔は、
あくまでも、自分用であって、
他人にどう接しているのか、
さらに、過去がどんなだったのかなんて、
知る由もない。


地味だけど、良い映画だった。
父の青春時代だって、
何も派手な事のない、
どちらかというと暗いもので、
でもそれを殊更に強調するわけでもなく、
淡々と描いてある。
回想シーンなどは一切ないので、
それは観る者の頭の中だけに任される。


父が100万ドルに固執する理由も、
ラスト近くに描かれるのだけれど、
分かるなぁ、その気持ち。
分かる方は多いんじゃないかなぁ。


評価 ★★★★☆

nice!(30)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 30

コメント 4

don

こんばんは~
>金は人を変える、というより、その人の持っている本質が、表に現れると言った方がいいのか。

親戚の遺産相続の話で、ちょっと悩んでることがあります。
ふってわいた話ですが、やっぱりカネが絡むとねぇ。。
個人的には放棄するつもりなのですが、我が身内は何というか^^;
生きてると、日々いろいろあります。
by don (2014-03-02 23:27) 

青山実花

donさん
コメントありがとうございます。

遺産相続のお悩みですか。
donさんが色々考えられたうえで、
何かを決められたのなら、
それがベストの選択なのだと思います。
ただ、確かに、考え方はたとえ家族でも異なりますし、
難しい問題ですね。

あっても無くても悩むのが、
お金なのかもしれませんね。


by 青山実花 (2014-03-03 23:49) 

堀越ヨッシー

こんにちは。
青山実花さんの仰ってること、すごく共感します!。
アメリカの広大な雰囲気って、日本人からすると感覚的に今ひとつ理解出来ないところがありますよね。例えば『大災難PTA』とか見てても、ものすごく長い距離を移動してるんだろうなあ、と頭では理解出来ても、体感的には今ひとつピンとこない部分があって、そういう部分がわかると作品の面白さもまた違ってくるんだろうなあと、同じように悔しい思いをしたことがあります。
 
プログラムによれば、本作は日本で例えると本州の端から端までくらいの移動距離とのことで、そりゃお母さんもマジ切れするよなと思った次第です。何度も挿入される立ちション場面も、移動距離を考えたら必然だった訳ですね(^皿^)。そんな果てしない距離を歩いて行こうとする父親の姿が、逆に切なさ倍増です。
 
ものすごく地味な作品でしたけど、あとからじわじわくる、いかにもアレクサンダー・ペイン監督らしい映画でした。
by 堀越ヨッシー (2014-03-05 14:49) 

青山実花

堀越ヨッシーさん
コメントありがとうございます。

そうなんです。
アメリカって広すぎです(笑)。
だからこそ、沢山のロードムービーが作られるのかもしれませんね。
日本で遠くに行くと聞いても、
発想が貧困な私は、東京から大阪くらいしか想像できなくて(笑)。
「大災難PTA」も、たしかとんでもないような回り道をしていた
記憶があります^^。
それから、以前このブログにも書いたのですが、
「さよなら。いつかわかること」で、
父親が2人の子供を連れてシカゴからフロリダまで旅するので、
距離を調べてみたら、北海道から九州くらいまであって、
驚いた事もありました。

>日本で例えると本州の端から端までくらいの移動距離

間違っていなくてホッとしました(笑)。
ネットで検索した地図に物差しを当てて測ったものですから。
トイレ問題も深刻ですね。
男性だからいいようなものの、女は考えてしまいます。

ただ、一度でいいから、
車でアメリカ横断してみたいと考える事はあります。
まぁ、これはとてつもない夢なんですけれど^^

by 青山実花 (2014-03-07 16:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1