SSブログ

「母を恋はずや」 [映画]

g91722.jpg
〔1934年/日本〕


父と母、そして2人の小学生の息子が
裕福で、幸せに暮らす家庭。


しかし、ある日、学校にいた息子たちに報せが来る。
「父が急病で倒れたから、早く家に帰りなさい」と。
手を取り合って、家路を急ぐ兄弟。


父が亡くなり、まだ悲しみも癒えぬ中、
家にやって来た小父さんが、
母にそっとお願い事をした。
「上の男の子も、自分の子供だと思って育ててやって下さい」、と。
そう、長男は母の子ではなく、
先妻の子なのだ。
母は、深くうなずく。
「もちろんです」と。


月日は流れたある日、
長男は母と血のつながりがない事を知って、
母を責めてしまう。
丁度その時、家にやって来た小父さんが、
長男を諌め、
納得した長男は、母に謝る。


幸せな日々が続いていたが、
長男は、家の家計が逼迫している事を、
次男から聞かされる。
母はどんな時も、
長男を立て、弟には厳しい。
それは自分に気を使っているからだと怒った彼は、
家を飛び出し、酒場の女の家に転がり込む・・・。





小津安二郎監督のサイレント映画。


小津監督の作品の中では、
世間の評価はそれほど高くないようだけれど、
私はとても面白いと思ったし、
それに、切なくてたまらなかった。


先妻の子と、自分の生んだ子を育てる母。
自分では分け隔てなくしているつもりでいても、
無意識に先妻の子に遠慮が出てしまう。


兄弟が喧嘩をしても、
兄の方を庇ってしまうし、
兄には新しいコートを買ってやっても、
弟はお古で十分と言う。


それは、逆差別とも言っていい状態で、
兄にはそれが辛くてたまらない。
弟は弟で、事情を知らないせいで、
「僕ばかりが叱られる」と言う。


3人の気持ちが分かりすぎるくらい分かるから辛い。
世の中には、継子いじめをする母もいるのだから、
それを思えば長男は幸せなはずなのに、
優しくされれば、それはそれで不満が出てしまう。
人間とはおかしなものだ。


母の気持ちが悲しくて。
彼女は一所懸命だ。
どこから見ても、いいお母さん。
けれど、長男に責められて泣いている。
人間を一人育てるのって、大変な事だ。


残念な事にこの映画は、
最初と最後の部分が欠落している。
出だしと終わりは、
粗筋が画面に出て、それを読む。


最初の、父が生きている頃の家族団欒の場面や、
最後の、長男が母と和解する場面が観られないのが、
本当に悔しい。
もっともっと感情移入できたでしょうに。


評価 ★★★★☆

nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0