SSブログ

「白子屋駒子」 [映画]

shirokoyakomako.jpg
〔1960年/日本〕


材木問屋・白子屋の美しい一人娘駒子(山本富士子)は、
親から、婿を取るようにと強く勧められていたが、
それを頑なに拒否していた。


駒子は若い番頭・忠八(小林勝彦)を
深く愛しているのだ。
忠八は身分の違いから、
自分の気持ちを抑えていたが、
火事騒ぎが起き、駒子を守った事から、
二人の仲は決定的となる。


駒子の母・お常は、
通いの髪結い・清三郎と密通しており、
清三郎から金をせびられる日常。
父・庄三郎(中村雁治郎)は、
その事を知ってか知らずか、
お常の尻に敷かれて、言いたい事も言えない。


ある日、忠八は、
清三郎やその仲間と揉み合う。
その場を助けてくれたスリの女が撃った鉄砲の弾が、
仲間の1人を殺してしまい、
忠八に殺人の嫌疑がかかってしまう。


忠八が死罪になったと聞かされた駒子は、
泣く泣く、婿養子を迎える。
しかし、死んだと聞かされていた忠八が、
駒子の前に現れる。
全ては清三郎の策略だったのだ・・・。





山本富士子さんが、
嫁入り前の娘を演じる悲恋物。


山本さん演じる駒子が、
番頭の忠八の前で、
いつも、「いやよいやよ」と身をよじっている様子が、
いつまでも印象深い。


忠八がとっても真面目で、
彼女の思いに中々応えてくれなくて、
つい、そうなってしまうらしい(笑)。


商家の娘と番頭が出来上がるって、
時代劇ではよく見るけれど、
結ばれたという話も結構あるので、
そうタブーではなかったとは思うのだけれど、
それにはやはり、
親の承諾が絶対だったのでしょうね。


山本さんの演技は申し分ないのだけれど、
残念なのは中村雁治郎さん。
私は、飄々とした関西弁を話す中村さんが好きなのに、
この映画では、いつもとはイメージと違う東京弁。


しかも、女房が男と密通しているのに、
何も言えない、頼りなさげな夫の役。
私は、人を食ったような中村さんの演技気に入っているから、
この映画の彼は、ちょっと物足りない。


それから、駒子が忠八と愛し合う気持ちは、
とっても理解できるのだけれど、
白子屋に婿に入った、彼女の旦那さんがちょっと気の毒じゃない?(笑)


この婿さん、美しい駒子と結婚できた事をそれはそれは喜んで、
めっちゃ仕事に精を出す。
傾いていた白子屋を、
再建してくれるくらいの手腕の持ち主。


それなのに、
妻は、恋人が忘れられず、
さらに、死んだと思っていたその恋人が、
生きていたなんて。
怒る気持ちも分からなくはないわ(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0